掲示板の検索機能復旧しました。
Posts made by kizakiaoi
-
RE: トランスポーズラインのオレンジ円と赤円の比率の変更?
@star0worshipper
トランスポーズラインの移動後のアンドゥや、赤円の比率調整は現状できないですね。
もし可能でしたらサポートチケットにて要望を出していただければ幸いです。検索ができない件承知しました。確認いたします。
-
RE: 複数のサブツールに同時にディバイドをかけるやり方
マクロを組むことは可能ですが、サブツールごとにそれぞれのディバイドをできるのがサブディビジョンレベルのメリットの一つなので、ソフトウエア的にはあまり利点にはならない上に、まとめてディバイドすることであとで見返した際に不要な密度となっていたり、サブツール数によってはパフォーマンスが低下することが想定できます。
-
RE: 一部のメッシュがfbxでインポートできません
何かエラーメッセージなどは表示されていますか?
特に表示されていない場合には、多くの場合、名前かぶりや、命名に問題がある場合、メッシュである場合や、OBJにはなく、FBXのみで書き出せる設定等に問題があるなどが想定できます。 -
RE: エクスポートの際にエラーが出てしまいます
@たき
エラーの通り、書き出しの際にZBrushが必要なファイルにアクセスする際にウィルス対策ソフトなどでそれらの処理が阻害されているという通知です。
ZBrushをウィルス対策ソフト側でホワイトリストに登録し、改善するかをご覧ください。
また、ハードディスクの容量が十分にあるか、保存先に対してのアクセス権限があるかもご確認ください。 -
RE: 厚み部分のポリゴンの整列方法
このような形状を修正するためのウェイト付きスムーズモード8なのですが、
基準となっている頂点が斜めになっていたりするとあまりきれいな結果にはならないので、その場合には周辺の頂点/エッジを整えたのち、中間部分をスムースで整える必要があります。例えば、このような形状はMoveブラシ等で周辺位置を整える必要がありますが、大部分の修正はできます。
https://gyazo.com/dda7c18143e25b0fd29d5d2c2f82c0f0もしどうしても気になる場合には、厚みをつけるのは後回しにすることや厚み部分のセグメント数を無くし、サブディビジョンレベルをフリーズ後、あとでエッジを追加するなどのワークフローの改善が必要となります。
-
RE: Qメッシュをすると挿入したエッジが消えてしまう
頂点同士が近すぎるため吸着してしまっているので、エッジを動かし、あまり近づけすぎないことが重要となります。
-
RE: OBJファイルに付属しているmtlファイルの適応方法とテクスチャの定着方法が知りたいです
OBJに含まれているmtlファイルは基本的には他ソフト間でマテリアルの情報をやり取りのために使用する情報なのですが、ZBrushではobjファイルを読み込みの際にマテリアルが分けられた部分の情報は使用されますが、マテリアル自体の情報は使用されません。
また、テクスチャをポリペイントに変換するということはポリゴンにのっているテクスチャから頂点ごとにのった色情報に変換することを意味しています。そのため頂点数が不足している場合にはボケたような色が発生します。
-
RE: Qメッシュをすると挿入したエッジが消えてしまう
2021より頂点結合周りのアルゴリズムに変更が加わったためとなっています。
環境設定>ジオメトリ>ZModeler頂点結合許容値がデフォルトでは10となっていて、数値的には2020.1.4と同様の数値なのですが、必要に応じてこちらの数値を下げていただく場面があります。また、モデルのサイズが極端に小さい場合には頂点同士の距離が近いため、操作時に結合が行われやすくなります。なので、一度モデルのサイズがZBrush上の理想数値の"2"に近いことをご確認ください。
-
RE: Zbrush Core→Blenderへ色付きでインポートする方法
@しな
ZBrush および ZBrushCoreでポリペイントの色付きのOBJファイルを書き出した場合には頂点カラーに情報が含められます。Blenderの仕様に関しては詳しくはないのでBlenderコミュニティにて質問をしていただいた方が良いとは思うのですが、Blender側でOBJの頂点カラー情報を表示するよう、調整する必要があります。 -
RE: 内側へ押し出した際の角の処理
@lucia
法線方向に単純に押し込んだ場合には当然そうなるので、頂点を結合するなり頂点同士の間隔を調整してポリゴンを整理する必要があります。 -
RE: ファイルを別名保存すると回復不能なエラーが発生と出る
@datsu25
star0worshipper さんが回答しているように、どのファイルを保存しても同様の挙動となる場合はインストールなどが破損している可能性がありますが、特定のファイルで発生している場合にはそのファイル自体に問題があることが想定できます。例えば、正常に保存されていないリカバリーファイルなどで作業をそのまま続けようとすると正常なファイルとして使えないということがあります。
ZTLファイルで保存し、読み込みなおすなどの対策で改善しない場合には、サブツールに原因となりそうなメッシュがないかをご確認ください。
-
RE: ZbrushCoreのダウンロードができません
@krm
サポートへお問合せが必要な内容だと思われます。
https://support.pixologic.com/ の "Start a conversation"より詳細をお送りください。 -
RE: アダプティブスキンについて
ソフトウエアのバグであると言い切る場合には再現性などの検証が必要です。
その場合にはサポートへプロジェクトファイルをお送りいただくことをおすすめします。 -
RE: サブツールで行うトリムの機能についてご質問があります。
@ama
サブツールで行う"トリム"という言葉を"トリムカーブ"と解釈していたので、文章内容がよくわからなかったのですが、おそらく文脈から考えてブーリアンの減算処理であることを推測してお話します。まずどちらかのサブツールでダイナメッシュを有効にしてから減算をする必要があります。
なので手順としては以下の通りです。
1.サブツールA(左上のサブツール)でダイナメッシュを有効にする
2.サブツールB(右下のサブツール)のサブツール設定を減算に切り替える。
3.その後サブツールAとBを同一サブツールに結合
4.ダイナメッシュで減算処理が完了します。3の結合時に正常に減算設定が有効になっているかを確認するにはPolyFrame表示にし、ポリグループの色が白になっているかどうかで確認できます。
これにより、左の状態でダイナメッシュをすると、右のような結果が得られます。
-
RE: サポートのEdit profileにつきまして
@star0worshipper
サポート担当者に確認したところ、サポートプロファイル機能は昔のサポートシステムの名残として残っており、現在は設定を調整しても使用はされないとのことです。