@COCO
初代のCoreのバージョン(左上が4R7表記)となっており、その後、調整が入ってるからだと思われます。
現状は挿入後ギズモで移動をご利用ください。
Posts made by kizakiaoi
-
RE: coreのimm primitivesについて
-
RE: スカートのフリル
うまくいかないではいまいち、どう"うまくいかない"わからないので、具体的に書いていただくか、スクリーンショットなりをあわせて投稿していただく必要があると思います。
例えば、うまくいかないのはモーフターゲット格納をせずに、Inflateしたため、差分メッシュがグレーアウトしているから”うまくいかない”のか、それともモーフターゲット格納後、Inflateしたのち差分メッシュが"うまくいかない"のかが読み取れずにどちらとも取れます。
また、おそらく差分メッシュまでの工程は成功していても、切り抜き>Inflate後に多少Y方向に移動させないと意図した形状にはならないとは思います。
https://gyazo.com/a858ddcce97d5658027c9b921219976b -
RE: Zbrushで作業中、他のアプリがフリーズ状態に・・・
@kiki
グラフィックボードがいわゆる「オンボード」のものを利用している状態ですね。
これは何かを言うと、CPUなどを乗せる基盤である"マザーボード"に標準で搭載しているものを利用している形となります。
事務作業などでは基本問題はないのですが、デュアルディスプレイで液タブも使って。となるとさまざまな描画を並列で行っているため、専用のグラフィックボード又はグラフィックカード(ビデオカード)というものが必要となります。おそらくZBrush以外の処理ができなくなっている要因とも思えます。
Nvidiaから発売されているGeforceまたはAMDから発売されているRadeonシリーズというものが存在し、用途にあわせて必要となります。最低限の描画用途であればGeForce GTX 1650またはRadeon570を購入して、マザーボードに差し込む形となります。必要であればPCショップの方とご相談ください。
-
RE: Zbrushで作業中、他のアプリがフリーズ状態に・・・
Q1
より具体的に"ZBrush"以外のアプリケーションがフリーズするというのは例えば、横で開いているメモ帳とか、Photoshopとか本当に言葉通り"他のすべてのアプリケーション"がフリーズをしてしまうということなのでしょうか。それとも、Chrome単体でしょうか?Q2
問題発生時期と同時期にフリーズに起因すると思われるハードウェア/ソフトウェアなどを一度抜いていただきフリーズが再発するかを検証してみてください。ほとんどの場合、ZBrushではなく、OS側での設定や、ドライバ、セキュリティソフトが理由となるパターンが多いです。Q3
フリーズ発生時のCPUとRAMの使用状況を確認してみてください。
CTRL+ALT+DELでタスクマネージャーを開き、フリーズ発生時にCPUの使用率が100%になっている場合には、CPUを占有している上位のアプリケーションが表示されますので原因を特定しやすくなると思います。 -
RE: マットキャップやライトにおける環境マップに付きまして。
@starworshipper
これで何を作成/表現したいかにもよると思うんですが・・・鏡みたいな表現を行いたいのでしょうか?
まず、調整していない場合には、ライトの距離設定を調整していただく必要がありますね。
https://gyazo.com/3ef6609e7ecaf35bae98eb0db551e29dつい先日開発のPaulがライトの設定方法などについて解説している生放送を行ったので、こちらをご覧いただいたほうが良いかもしれませんね。
-
RE: サブツールの選択
@hasibox360
デフォルトでは、サブツールリストの中で、サブツールにカーソルを合わせてしばらくすると表示されます。
もしカスタムUIなどで編集している場合にはPreference環境設定 > Quick Info(クイックインフォ)を有効にすると表示されます。 -
RE: Zbrushで作業中、他のアプリがフリーズ状態に・・・
@kiki
スペックおよびRAMは問題なさそうですね。
1.セキュリティソフト側でZBrushのホワイトリストは行っていますか?
https://pixologic.jp/ufaqs/security-whitelist/2.最近導入したソフトウエアや、ドライバーなど心当たりはありますか?
-
RE: Zbrushで作業中、他のアプリがフリーズ状態に・・・
メモリや、CPUなどのPCのスペックも合わせて併記していただいたほうが良いと思います。
挙動を聞く限りでは、メモリ、またはCPUのスペックが不足しているため、動作が低下してフリーズしているというのではないでしょうか。 -
RE: カーブで囲った部分に面を貼るには
一か所でUの字をふさぐことができない場合にはこのようにつなぎます。
https://gyazo.com/02adc38adcf96662037ee946256153feカーブで囲った部分に面を張るという方法でも同様の挙動になるので、ちょっとした工夫が必要となります。
-
RE: カーブで囲った部分に面を貼るには
@lucia
一か所どこかをZmodeler > Edge(エッジ) > Bridge(ブリッジ)でつなぎ、孤が発生しないように穴を2つにしてそれでCloseHoleを行えば解決します。 -
RE: 2020.1.3アップデートで不具合?
@ヒース
こちらでも再現できました。Windowsの設定>カーソルとポインターの項目で、カーソルサイズ変更後、ZBrushを起動するとカーソルに黒枠が発生していますね。
ZBrushを一度閉じ、カーソルサイズを初期設定に戻して再度ZBrushを起動すると発生しませんね。ありがとうございます。
-
RE: 2020.1.3アップデートで不具合?
解決報告ありがとうございます。
もしこちらの問題に遭遇している方がいれば、Upgraderからのインストールではなく、Mylicenseページより、フルインストーラーをダウンロードしていただくことを推奨する形になります。
それでも解決できない場合にはサポートへお問い合わせください。 -
RE: 2020.1.3アップデートで不具合?
Twitterでも一部ユーザーから同様の報告が上がっていたので、私の手元でも検証しましたが、再現ができませんでした。
そのため、特定の環境下で発生する問題だと考えています。
カーソル周りの挙動なため、一度こちらの設定が正常になされているかを確認していただきたいと思います。
https://pixologic.jp/ufaqs/pen-sensitivity/その後、もし問題が改善しない場合には、使用しているPCのスペック情報などをサポートチケットに合わせて送りサポートからの対応をお待ちください。"Submit a ticket"からお送りください。
-
RE: ZBrush内にデフォルトで入っているモデルのライセンス
@starworshipper
そちらに関してはPixologic公式サポートの窓口にてお問合せください。
-
RE: ZBrush内にデフォルトで入っているモデルのライセンス
@starworshipper
過去回答にあるのでご参考にどうぞ。
http://zbrushcentral.jp/topic/446/ -
RE: イニシャライズのパレット内UI
イニシャライズでQキューブ/Qスフィアなどが表示されている場合にはポリメッシュ3Dとなっているものであり、プリミティブは水平の分割数などをスライダーで変更することで、形状を変えられるプリミティブとなっています。
・Polymesh3D という☆形状のもの以外はすべてプリミティブです。
・サブツールとして2番目以降に追加/挿入/アペンドされるツールは自動的にポリメッシュ3Dとなります。「ポリメッシュ3D化」をする前のオブジェクトの追加方法はありますか?
プリミティブのツールでイニシャライズの数値を調整し、その結果を挿入などで、ポリミティブを改変した結果をサブツールとして追加する形を取ります。ポリメッシュ3D化していないものとイニシャライズがされているものの混在は"最初のサブツール"以外はすべてポリメッシュ3Dとなるためできないものとお考えください。
なぜポリメッシュ3Dに変換する必要があるかという点に関しては、スカルプトする際に、スライダー1つで土台のメッシュが変更されてしまった場合、上にスカルプトしたディテールが飛んでしまうから。というのが理由です。
そのため、スカルプトを行う前にはメッシュへポリメッシュ3Dを実行する必要があります。
-
RE: Sdivフリーズモデルへの、ギズモを使ったベンド時の挙動
@starworshipper
正常な動作です。サブディビジョンをフリーズした際に、元のメッシュと最終のメッシュの距離が離れて正常に投影できなかった部位はマスクで表示されます。
その場合には、一度フリーズの状態にCTRL+Zで戻り、投影の項目から投影距離を調整し、再度フリーズの解除を行ってみてください。
-
RE: COREはブラシ購入が出来ない?
@royalnavy
ZBrushCoreはアルファを変更したブラシ設定などを保存/利用することは可能ですが、ZBrushのようにより高度なカスタムブラシを自由に読み込んで使うということはできませんね。それらの機能を利用するには、ZBrushへのアップグレードをご検討ください。
-
RE: ZPRファイルの内訳?
@starworshipper
個人的には、「肥大」というほどZPRは容量は取っていないという見解です。そして履歴とテクスチャなどを抜きにすればほとんど削る部分はないと思いますよ。
軽減が目的の場合には最終データ以外ZTLファイルで保存しておけばよいと思いますよ。 -
RE: ZPRファイルの内訳?
@starworshipper
過去にPaulさんが解説した内容がこちらにありますが、ZPRファイルはバージョンアップごとに保存する内容も変動しています。
ZTLファイルには基本的にはツール単体のジオメトリのデータ(頂点/ポリペイント/UV/テクスチャ/サブツール/サブディビジョンレベル)などに関連する情報が含まれていて、このデータには、マテリアル/履歴などの情報が含まれていません。
一方ZPRファイルはライト設定/マテリアル設定/履歴/キャンバスのサイズ/カメラ設定/タイムラインの有無/レンダー設定/デフォルトで含まれていないマテリアル情報/すべての読み込まれているツール/フロアグリッド情報/2.5D情報などの設定を保存しており、これらが容量を取っています。基本、ZBrushで"作品"に関わる情報はほぼ保存されています。
スポットライトなどの画像情報/ブラシのカーブ設定などは別途それぞれの設定として保存が必要となります。
ZPRファイル vs ZTLファイルどちらが良いかというとそれは好みの話にはなりますが、作品に関するほぼすべての情報を含んでいるZPRファイルを読み込めばそれだけで作業ができる。というメリットもあります。
個人的には、履歴をオフにしてすべてZPRファイルで保存し、他の方に送る際のみZTLファイルで保存、共有しています。