高低差のある布



  • フリル付きのエプロンの類を作りたいと思っており
    フリルに上部に高低差があり下部を均一にしたいのですが
    ブラシカーブで作る方法ありませんでしたでしょうか?
    絵が下手で申し訳ありませんが・・・

    わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
    0_1677129071955_test.jpg



  • @Hide
    上部に高低差があり、下部を均一にということですが、イラストを見ても、いまいちどのような形状を求めているのかがわかりづらいため、参考になるような写真や資料はありますか?



  • 失礼いたしました。
    この写真でわかりますでしょうか?
    黒枠で囲った部分なのですが 肘まで掛かっているようにしたいのです
    0_1677147327781_test2.jpg



  • @Hide トポロジを気にしないなら、いちばん簡単な方法はナイフブラシかと思いました。
    ひとまずメッシュを大きめに伸ばして作って、切りたいところでナイフブラシを使えば、
    簡単に真っ直ぐな線が出ます。


    (英語ですが、自動翻訳字幕をONにすれば、大体はわかると思います。)



  • @Hide
    あくまでやり方の一つに過ぎないですけど、マスクとポリグループを活用することになります。

    厚みのない抽出で土台を作り、一時的に両面表示に。
    ZModelerでエッジを押し出し、中間のエッジを挿入で追加。
    SnakeHookやMove等で基礎形状を変形し、ポリッシュでポリゴンが均一になるように調整。
    ポリグループを分け、作業がしやすいようにする。
    その後マスクで効果範囲を限定し、しわが発生してほしい部分を選択。
    先端のみに欲しい場合には先端のみのポリグループを。
    全体に欲しい場合には、フリル部分のみを選択。

    ダイナミクスを活用し、衝突体積を有効にして、拡張と重力設定を調整。
    ダイナミクスでしわをつける。といった手順となります。
    その後、ポリグループが分かれているので微調整し、気に入った形状になったら両面表示をオフにして、厚みを付けるという感じでしょうか。
    https://gyazo.com/42dd91feae32ae66c2c7a728c83fd48d



  • いつもご回答ありがとうございます。
    お返事が遅くなりすみません。自分なりに粘っていました。
    @star0worshipper
    トポロジを気にしない方が楽なのですが、そうもいきませんね
    ナイフブラシというのははじめて知りましたメカものに使えそうですね参考させて頂きます。アドバイスありがとうございました。

    @kizakiaoi
    写真はあくまで参考なので、フリルの流れも統一したいというのはあります。

    折り目の根元も画像のようにできればいいなとおもいつつ!
    0_1677651842669_djj276ebkYiQ1VwqXI0NlXOxQsXlqI5b2LlDwwZ9.jpg
    (もしかするとプリーツスカートの作る要領に近いものかもしれません。)
    動画のおかげで押し出し → マスク → ポリッシュ で均一は できました、あとはフリルですね
    何となくイメージができました。ありがとうございました。もう少し粘ってみようと思います。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to 高低差のある布 was lost, please wait while we try to reconnect.