龍を作ってみました 作成途中ですが・・・



  • カーブブラシを使って、龍を作ってみました。
    zbrush初心者ですが、鱗をうまく表現できたので、ざっくりとですが作り方を紹介します。

    ステップ1 IMMブラシ作成 龍の胴体(鱗やトゲ部分)の基礎部分

    0_1587992186931_2.png

    ステップ2 カーブの道筋を作成 zsphereにて龍の胴体部分の骨組みを作成しました。
          途中ねじれ部分を作成するのに苦労しました。黄色ポリが龍の腹です。
    0_1587992333378_3.png

    ステップ3 カーブファンクションにてクリース部にカーブストローク作成

    0_1587992400624_4.png

    ステップ4 カーブ描画 深度は0です。
    0_1587992581163_5.png

    ステップ5 頭と腕を作成しレンダリング

    0_1587992077742_1.png

    0_1587994054251_無題.png

    あとは、尻尾を作成して、頭・胴体・尻尾の3パーツでトライパーツとして
    ひとつのimmブラシで描画できるといいなと考えているのですが、
    なぜかうまくいかず、ヘルプにて質問しています。
    尻尾と髭ができたら、レンダリングを頑張ってみようと思います。
    全部zmodelerで作成したので、ローポリですが今後はもっと
    ディティールを細かくしていきたいです。



  • @ysht Zmodelerで丁寧なトポロジでモデルを生成したおかげで、
    木彫りの精細な工芸品のような、トラディショナルな雰囲気が出ていますね。💗

    >途中ねじれ部分を作成するのに苦労しました。
    龍の躍動感がとても良く出ていて素敵です。
    こちらどうやってここまでねじったのでしょう?w
    ここまで太さなどに破綻のない、きれいな流れのねじりは、
    相当苦労なされたと思います。



  • コメント下さり、ありがとうございます!!
    ねじれ部分は、トライ&エラーの繰り返しです。龍の骨組みをローポリ(300ポリぐらい)で作りmoveブラシでちまちまいじりながら、ねじれを作成しました。ローポリなので案外全体を整えるのは簡単です。あとはカーブファンクションを使えば自動で骨組みに沿ってねじりがはいったカーブができます。(我ながらいいアイデアかなと少し思っています)。そのうち完成形もアップしたいと思っています。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to 龍を作ってみました 作成途中ですが・・・ was lost, please wait while we try to reconnect.