参考になりました
ありがとうございます
luciaさんの投稿
-
クリースを保ったままエクスポートできますか?
objやFBXで出力して別の3dソフトで開くといつもクリースが解除されています。
クリース保持したままエクスポートする方法はありますか? -
ビューの複製方法
トランスフォーム<画面分割の方法では、ビューの角度を変えると他のビューも連動して動いてしまいます。そうではなく一つのビューだけを動かして他の複製ビューは角度を維持させる場合はどのようにすればよいでしょうか?
-
内側へ押し出した際の角の処理
臨時のポリグループを内側へ押し出すと
角のポリゴンが不自然な形になる場合があります。
自然に押し出したような形状を再現するにはどのような処理がありますか? -
RE: ストローク速度によってブラシの間隔が変わる
レイジーマウスはoffにしています。(デフォルトでoffだったような)
Standardブラシは早くペンを動かしても間隔が変化しなかったので、
ClayTubusも同じ挙動に出来んだろうかと思った次第です。 -
ストローク速度によってブラシの間隔が変わる
ClayTubusブラシなのですが遅く描くと間隔が狭くなり早くブラシを動かすとスカルプトに間隔が生まれます。
早く描いても間隔を広げないようにするにはどうすれば良いでしょうか? -
RE: 接続しにくい頂点
回答ありがとうございました。
頂点結合とマウス操作でかなりやりやすくなりました!
ペンタッチが上手くいかない時はその方法で作業することにします -
接続しにくい頂点
Zbrushあるあるといいますか、画像の○部分の頂点をzmodelerで接続しようとしても接続されません。
確実にタッチはしたと思うのですが。
ブラシサイズを変えたりもしてみましたがやはり接続が難しいです。
斜めから見てみたり寄ったり引いたりして何度もタッチを繰り返していると稀に接続が成功します。実際、画像の部分では何度も繰り返してやっと接続されました。
大抵はすんなりくっつくのですが、たまにこういう謎ポイントが出現して悩んでいます。
接続しやすい頂点、しにくい頂点の基準は何でしょうか。
何かおすすめの対処法など知っていましたら共有をお願い致します。 -
RE: 外部ソフトに持ち込んだ際のサブディビジョンサーフェス
回答ありがとうございました
zbrush側でできる処理はやはりデシメーションとなるのですね
調べてみるとkeyshot側でもスムースをかけられる機能があるそうなのでそちらも併用してみようと思います。 -
外部ソフトに持ち込んだ際のサブディビジョンサーフェス
例えばKeyshotなどに持ち込んだ際にSDは適応されないのでカクカクしていますよね。
本当はローポリのままKeyhotへ持って行って動作を軽くしたいのですが、サーフェスがカクついては困るので普段はZbrush側でSDを分割済みのハイポリオブジェクトをkeyshotに持っていくことにしています。
当然Zbrush側のファイルも重くなるので悩んでいます。
分割せずに外部ソフトへ持ち込んでもポリゴンがカクカクしない方法ありますか? -
プラシド 出力フィギュア
ソフトバージョン:2019
使用プリンター:NOVA3D BENE4
全高:28cm
パーツ数:47クリアパーツにクラフトレジンを使っています。
モールドで型取りをしましたが、プリンター用のクリアレジンでそのまま出力しても良かったと思います。持ち手構造(他に思いつかず)
柄の部分はかなり小さいので割れないか心配でしたが一応接続はされました。ローブは最大30cm近くあるので分割無しでは家庭のLCDプリンターでは出力が出来ません。
9枚の小パーツに分けて出力しました。試作のように瞬着で貼り合わせていきます(薄色の方)
9枚を表面処理後、2パーツに分けて貼り合わせています(汚)
胴部のアーマー。最新バージョンのZmodelerの機能があれば良かったですが。
襟のチューブ(?)はZsphereです。腰アーマーはほぼブーリアンです。手動リトポを使えばもっと早かったかなと。
厚さ1mm以下のパーツが多く頻繁に割れました。製作期間は、モデル作成に3ヶ月、出力・表面処理・塗装で9ヶ月でした。
Zbrushの習得期間も含めると更に数ヶ月。そもそもがプリント用に作ったモデルではないので、ダボ付けから厚み調整など出力用のデータに直しました。
(BPR)CGより台座がかなり小さくなりましたが、それでも実物はかなりの重量なので安定はしています。
反省点はわんさかありますがひとまずは完成ということで。こちらへは初投稿ですがヘルプでは度々お世話になりました。
丁寧に返答してくださる方々がいてとても助かりました。 -
ポリグループの範囲の表示非表示について
ctl+shiftでポリグループ範囲の表示と非表示を行う際に、連結する別のポリグループも影響を受けることがあります。
範囲が狭い場合によく起こると思います。
素直に一つのポリグループだけ表示切替したいですが、選択のコツなどあれば教えてください。 -
カーブチューブブラシをスナップさせるには
カーブチューブブラシを使用する際に、「ストローク」>「カーブ」>「スナップ」でメッシュに対してスナップを有効にしましたが見たところスナップされている感じではありません。
このブラシはスナップできないのでしょうか?