古いトピックですが、一応自己解決方法の一つを書いておきたいと思います。
他のソフトを使う方法になりますが、
Blenderにてクロマキー作業をすることで、半透明を切り分けることができました。
スナップショットなどでマスクが使えないドキュメントでも、
虹色のキャラでもない限り、存在しない色をキーにすることで切り分けることができるので便利かと思います。
古いトピックですが、一応自己解決方法の一つを書いておきたいと思います。
他のソフトを使う方法になりますが、
Blenderにてクロマキー作業をすることで、半透明を切り分けることができました。
スナップショットなどでマスクが使えないドキュメントでも、
虹色のキャラでもない限り、存在しない色をキーにすることで切り分けることができるので便利かと思います。
他のソフトと混同していたら大変恐縮ですが、
マスクそのものの色、濃さを調整する設定などはありますでしょうか。
(何かの動画で、100%のマスクを掛けた部分を、スライダーの設定か何かで、
グレーではなく真っ黒にしていた記憶があるのです。)
お知恵拝借できましたら大変幸いです。
@kizakiaoi
書き出せないのですね・・・。
一つのソフトをマスターしないうちに
あれもこれも手を出すのはどうかと思っていましたが、
できないとなると話は別になります。
ちょっと他のレンダーソフトなどを探してみようと思います。
ご回答有り難うございました。
16Mill.! お教えいただきありがとうございます。
Sculptris Proで、無駄に頂点数を増やしたモデルで、
「ふぃ~、全身像で10Milliも使ってやったぜぇ・・。」
となっている自分には、もはや未知の領域です。X(
@ぼたん
どのくらいのものを作るかによりますが、
ハードサーフェスや、ねんどろいどのようなディテール優しめのモデルでいいなら、
8GBでも作業できています。
(アクティブ頂点数~10Milli.くらいのもの。)
複雑なモデルの例ですが、
http://zbrushcentral.jp/topic/1060/digital-human/
(写真と見紛うレベルの緻密なモデルを再現するのに、
masaru様いわく、頭部だけで16Milli.くらい使うとおっしゃられています。)
体感ですと、メモリが8Gくらいの場合、アクティブ頂点数1500~2000万(15~20Milli.)くらいで、
メモリスワップが発生しはじめ、CPUの性能をまず生かせなくなる感じです。
(処理のたびにZbrushが固まって、応答なしになります。
一応処理はしてるので、しばらくすると復帰はします)
上記のようなフォトリアルなモデルを目指すなら、
最上位モデル一択です。
どうしても予算に上限がある場合、
予算配分の考えとしては、Zbrushの場合、CPUはほどほどにして、
その分できるだけメモリを積んだほうが快適になると思っています。
レンダリングなど、計算一般に多少時間がかかるようになるかもしれませんが、
作業中に応答なしになって、心臓に悪いよりはマシです。
例えば、水をモチーフにしたモデルを制作し、
BPRにて半透明の出力をしたとします。
半透明のモデルから背景を切り分ける方法はございますでしょうか。
背景と完全に不透明なモデルは、BPRレンダーパス内のマスクにて切り分けできる、までは分かったのですが、
マスクは完全な2値になっており、半透明部分から背景を切り分けることができなくて困っています。
本サイト内の検索がうまく働いていないので、google検索にて
「site:zbrushcentral.jp/ 検索ワード」
にて検索すると、本サイト内の検索を行うことができる。
kizakiaoi様の解説動画
必要情報だと感じたのでこちらに投稿しました。
なんで誰かの写真が上がってるんだろうと見入ってしまいました。
この頭だけでどのくらいのポリカウント数があるのでしょうか。
想像がつきません。
@kizakiaoi
ご返信有難うございます。なるほど無いのですね。
プレビューにも関わらず、長さや強さ、深さが設定できるので、
方向もあればとても良かったのですが・・・。
プレビューレンダー時、マットキャップやスタンダードマテリアルに関わらず、
影の設定をオンにしていると影が表示されますが、
この位置を変更する方法はございますでしょうか。
プレビューシャドー設定で深さなどを変える設定はありますが、
位置を変える設定がないので困ってしまいました。
(ライト設定の1番目のライトだけが特殊で、
BPRレンダー時にマットキャップにも影を落とすことができるので
よく愛用させていただいています。
BPRでのレンダー時と、スピーディなプレビューレンダーの影のイメージを合わせられれば・・・と考えています。)
ご回答いただけましたら幸いです。