ZBrushの機能について要望
-
ピクソへの機能要望スレッドです。
猛烈にプッシュしてニーズが伝えられれば聞いてくれるかもしれません。「要望したいけど既にその機能はあるかもしれない・・」なんて時はとりあえず書きましょう。
既にあれば教えてくれます。ない場合でも、違う方法を提案してもらえるかもしれません。 -
自分はゲームのCGキャラクターを作る仕事をしています。
ZBrushの使用率は非常に高いです。で、以下の機能が欲しいです。
或いは既にあれば教えてほしいです。「ハイサブディビジョンレベル情報を維持したまま、ローサブディビジョンレベルのトポロジーを微調整したい」
例としては、サブディビジョンレベル6の状態を確認しながらサブディビジョンレベル1のワイヤーフレームをそのボリュームに沿ってスライド移動させたり、分割を変更したりといった感じです。
我々の仕事ではまず最初にZBrushでコンセプトモデリング、ハイディテールのキャラクターモデリングを行いますが
最終アウトプットのゲームモデルはZBrushでいうところの「サブディビジョンレベル1」を使用しています。
そしてこのゲームモデルに対しては、リギングの都合上、またアートディレクションのプロセスで非常に多くの修正が行われます。その修正の多くはMayaやSI、MAX等で行われます。
その際にZBrushのマスターデータと「修正されたサブディビジョンレベル1」のトポロジーの互換性は失われていていることが多く再度ZBrushでディテールや形状を調整したい際にトポロジーの差し替えが非常に面倒です。大抵はProjectAllやOBJimportでトポロジを差し替えるなどで対応しているものの、モノによってはかなり面倒くさい回り道が必要です。簡単なトポロジー編集であればZBrush上でスムーズに行いたいです。
この内容が言葉で伝わればよいですが、分からなければ後日画像で説明します。
-
Subtoolの多階層化希望っ!
-
手動のRetopologyを改善して欲しいです。
-
@ienaga045 いいですね♪ Mayaでいうとoutlinerみたいなブラウザですか?
Blenderを使われているんですね。僕もblenderですわ〜。タダなのに脅威の高機能ですよね。
-
「ハイサブディビジョンレベル情報を維持したまま、ローサブディビジョンレベルのトポロジーを微調整したい」
Freeze Subdivision Levelsが近いと思うんですけどこれOBJ Importとやってること一緒なので理想とはちょっと違いますよね…
Dynamic Subdivでスカルプトもできるようになるといいな。 -
ちょっとしたことですがDraw SizeのDynamicオプションはブラシ毎に保存されるようにして欲しいです。IMM系はDynamicオンで使っていてMoveブラシはDynamicオフで使っているのですが切り替え何度もあると煩わしくなってくるので。
またIMM系ブラシをカーブモードで使っている時のCurve Modifiers内のCurve Falloffをブラシ毎の保存にして欲しいです。Strokeの設定だからブラシ毎の保存じゃないんでしょうけどIMMの形状によって変わってくるところだと思うのでブラシを変えればCurve Falloffも切り替わるようにして欲しいです。