• Register
    • Login
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    鱗の投影でジャギってしまう

    ZBrushヘルプ
    2
    5
    270
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • A
      amos1249 last edited by

      VDMブラシで配列した鱗の部分がジャギってしまい、うまく投影できません。
      様々なパラメーターをいじってみましたが思うような結果が得られませんでした。
      やはりVDMブラシで配列した際のポリゴンの重なりが原因なのでしょうか?
      原型をスムース等でトポロジー修正してからでないとジャギらずに投影は難しいのでしょうか?スクリーンショット 2025-01-13 200344.png スクリーンショット 2025-01-13 200445.png

      kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @amos1249 last edited by kizakiaoi

        @amos1249
        VDMを利用する場合には、土台のメッシュがそのまま引き伸ばされる形となるので、土台となるモデルのポリゴンが足りないか、VDMで登録したメッシュの伸びが強いため、VDM使用時に非常に引き延ばされる。ということが想定されます。

        もしサブディビジョンレベルが不要である前提であればSculptrisProのモードを有効にして使用する方法もありますが、サブディビジョンレベルが必要な場合にはVDMを使用する前にポリゴン数/密度が十分かを確認することが必要です。

        https://gyazo.com/a9fe32dfaf793ed46d25ce559547805f

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        A 1 Reply Last reply Reply Quote 0
        • A
          amos1249 @kizakiaoi last edited by amos1249

          @kizakiaoi
          ポージングのために低サブディビジョンレベルを持たせたかったので投影しようと思っていました。このツールも500万ポリゴンほどで、VDMブラシは6万ポリゴンで見た目的には問題ないように見えたのですが…
          とげとげした高さのあるものを投影すること自体を避けたほうがいいのでしょうか?

          動画ありがとうございます。こんな便利な機能があったんですね。1枚1枚書いていました…

          追記 PC版では補間できていたのですが、iPad版では同じサブツールで同じ手順で補間を押しても視点が変わるだけで補間できませんでした。これはバグでしょうか?

          kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
          • kizakiaoi
            kizakiaoi @amos1249 last edited by kizakiaoi

            @amos1249
            描く→一部重なった位置にもう一つ描く。という操作が問題になっているとも思いますね。

            あとはVDM次第ではありますが、鱗の重なり順的に下から上に重ねていくように描くと影響は少なくはなります。

            iPad版の補間機能は2025.2現在不具合がありますね。次回アップデートで修正予定とは聞いてます。

            【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

            チュートリアルやタイムラプス等:
            https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

            A 1 Reply Last reply Reply Quote 0
            • A
              amos1249 @kizakiaoi last edited by

              @kizakiaoi
              ご回答ありがとうございます。見えない部分のトポロジー確認も大事なのですね。
              ipad版も、とても快適に使えているのでアップデート待ってます。

              1 Reply Last reply Reply Quote 0
              • 1 / 1
              • First post
                Last post

              ツイート

              Tweets by @MaxonZBrushJP
              Pixologic宛にツイートする

              © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy