Basicmaterialの色が反映されず



  • セル画調にしたく、試しにスフィアを半分に色分けしたんですが、Basicmaterialでは色分けされず白のままです。
    フラットカラーでは問題なく機能しますがモディファイア内のパラメータが不可になるようで、Basicmaterialで色を反映させる方法はありませんでしょうか?

    キャラクターをセル画調にするのにはどちらのマテリアルが適しているのか、またはどちらでも問題ないのか?(一応フリー素材でもあるようなのですが、今回は使用しない方向で)いつもはskinshadeを使用しており勉強不足で大変恐縮なのですが、アドバイスいただければ幸いです。

    宜しくお願い致します。



  • @Hide
    セル画調にするには複数の方法がありますが、マテリアルのミキサー>アウトラインの手法を使ったものか、BPRフィルターを利用し、アウトラインを生成したかによって調整する場所も結果も異なります。

    どの方法を利用し、セル画調を再現しようとしたのでしょう。



  • いつもご回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ございません。

    マテリアルのミキサー>アウトライン でのやり方ですが、いろいろ試行錯誤しまして、Basicmaterialはやめてskinshade4でもいい感じにできましたのでそちらにしようと思います。失礼いたしました。

    またskinshade5にもトゥーン機能があるようですが凹凸感が目立ちます。これはダイナメッシュ状でmoveブラシをした影響でしょうか?
    zリメッシャーでもジャギーがありますがディバイドを上げるだけでよいでしょうか?

    BPRで起こしたら描画チックになってしまいましたが、ちゃんとしたアウトラインとトゥーンにするにはどうすればよいですか?
    0_1686639252568_BPR_Composite.jpg

    質問だらけで恐縮ですが、宜しくお願い致します。



  • @Hide

    マテリアルのミキサー>輪郭線の強度ならこのようにマテリアル設定とレンダリング設定をしていただいた方がいいですね。
    フラット影の有無は好みとなります。
    https://gyazo.com/f0a3cb8126b42cbb2fd6c09698d720e3

    Skinshade5というのはデフォルトに入っているマテリアルではないので、ご自身のカスタムマテリアルを利用しているのだと思いますので、回答できないです。

    BPRフィルターを利用する場合には
    輪郭線:エッジや、輪郭線:キャビティの項目を利用することとなります。
    https://gyazo.com/8e3a0daa5aad147a1ca62a45d83fc45d



  • 早速のご返答ありがとうございます。
    BPRフィルターである程度改善できましたが、鉛筆でタッチをつけた感じは消えませんね。どうやらこのメカに関してだけのようです。キャラクターにはこのような現象は見られませんのでした、もしかしたら特殊な設定が施してあるのかもしれませんとりあえず改善できるかやってみます。

    ありがとうございました。



  • @Hide
    https://gyazo.com/c8ce225758e06c6b7706ff41b0e4e36e

    鉛筆のような演出は他のBPRフィルターが有効になっているからですね。
    フィルターのずらしや、フィルターのテクスチャが重ねられているからとなります。



  • @kizakiaoi
    ありがとうございます。参考にさせていただきます


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to Basicmaterialの色が反映されず was lost, please wait while we try to reconnect.