カスタムUIの崩壊



  • ZBrush4R8-2に更新したんですが
    カスタムUIで配置したボタンの内半分くらいが再起動時、カスタマイズしているときに消えてなくなってしまうのですがこれはどうしたらいいんでしょうか。
    組み直してUIを保存しておいてもなぜか無くなったままのデータが更新されるだけでした。



  • @Maddy http://zbrushcentral.jp/topic/663/ こちらのトピック同様だと思うのですが、4R7にて作成したカスタムUIを読み込んだ際に不具合が発生しているのか、4R8にて新規に作成したカスタムUIに不具合が発生しているのかをご確認下さい。



  • 4R8で新規に作成したものなんです。
    インストールの時に引き継ぎ設定は何もしていなかったんですが
    自動的に何かが引き継がれていてそれが不具合の原因となることはあるんでしょうか・・・



  • @Maddy \Users\Public\Documents\ZBrushData フォルダの名前を変更(例えばZBrushData_oldなどに変更)し、ZBrushを起動してみてください。

    これで改善が行えない場合には一度再インストールを試みた方が良いかもしれません。

    参考に、現在表示されるuiのスクリーンショット(画面全体)と、ご使用のOS、CPU、マザーボードの種類、ビデオカードの種類、画面の解像度、モニタのスケーリングの有無、また、問題となっているcustom uiのファイルをアップロードいただくことは可能ですか?(お好きなファイル共有ソフトにて )



  • @kizakiaoi
    フォルダ名の変更、再起動を数度行いましたが変わりはありませんでした。
    ▽下の画像のようにカスタマイズしたところ…
    0_1509871075513_Original.jpg

    ▽どうやら『ツール』から持ってきたものがたくさん消えてしまうみたい。
     (3Dポリメッシュに対してこのようになります)
     他のオリジナルメニューセットを組んでも同様に消えてなくなったり、関係のないパレットに飛んで行ったりします。
    0_1509873082734_Working.jpg

    ▽また、デスクトップにあるZBrushファイルから立ち上げようとすると必ずエラーが派生します。
     これは上記の件と関係があるのでしょうか、だいたい同時期から発生した印象です。
    0_1509871100890_Error.jpg

    『UI保存』ボタンで保存したものを読み込んでも不定期で元に戻らないこともあるのでとても困っています。

    《スペック》
    あまり詳しくないですが…
    OS:Windows10
    CPU:Intel Core i7-7700
    マザーボード:ASUS H270-PLUS
    ビデオカード:GTX1050 2G
    モニタ:1080x1920px



  • @Maddy
    1 .カスタムUIの「cfgファイル」をいただくことは可能ですか?
    UIの保存からファイルを指定し保存を行い、宅ファイルやOnedriveなどのファイル共有サービスをご利用いただければと思います。

    2 .
    0_1509873002656_upload-d4fb6628-e363-4dea-b528-f3b75bea642f

    また、ここの画面の数値を教えてください。
    倍率が高い場合には一部不具合があるようなので、それとの関連も確認したいと思います。

    3 .
    英語に切り替えた際に同様の不具合が発生するか否かをご確認できますか?

    4 .
    ファイルロードの不具合に関して、ファイル名/親ファイル名に日本語や、OSのユーザー名に日本語などは含まれていますか?



  • @kizakiaoi

    firestorageでも大丈夫ですか?
    http://firestorage.jp/download/04c8183b85d023ada1f69df7818e77b0806078e6

    (2.)のディスプレイ拡大縮小を150%でしてみましたが不具合はまだ出ます。

    (3.)英語に切り替えましたが直後にスケールスライダーがボタンになってしまうのは確認しました。

    (4.)親ファイル、ファイル名は日本語でなくともダメでした。OSのユーザー名は今日本語なので試してみます。



  • @Maddy
    画面のスケーリングは100%で正常だと思われます。

    とりあえずカスタムUIを拝見したところ、UIのパレット名に日本語名を利用していることから正常に読み込みが行えていないことが推察できます。Freeのパレットのみ正常に読み込まれている理由としては、パレット名に英語が利用されており、通常どおり読み込みがおこなえているからということだと思います。

    一度1からカスタムUIを構築し、半角英数字のみでパレットの名称を行ってみてください。



  • @kizakiaoi

    検証を重ねた結果、表面的ではありますが原因なるものは突き止めました。

    ▽ツールパレットのツールボタンの小さい方をパネルに配置すると不具合が起こるようなんです。
    0_1509917441578_tools.jpg

    改めてですが症状としては
    ツールパレットの各コマンドを各パネルに配置したもの、それらをカスタムUI でカスタマイズしたものの変形、移動、消失が確認されました

    とりあえずこの小さいツールボタンを配置しないことで今回の不具合の一連がないことが分かったので
    この状態にしておこうと思います。
    ですが「見当違いでまた再発した!」なんてことも十分あり得そうなのでとても心配です・・・

    また、メニューコマンドをカスタマイズして配置したものが消える件に関してですが
    上記の不具合とは関係なくコマンドが日本語であると消えてしまうみたいで、英語だと大丈夫でした。
    (似たような症状に、コマンドが日本語だとショートカットキーが割り当てられないこともありました)

    これらの症状は自分のパソコンだけがなるのでしょうか…
    正常にする方法があるのなら是非そうしたいです



  • @Maddy

    0_1509923277401_test2.png
    1:UI内にてツールの小窓のものを追加した状態で、再起動を行ったもの

    0_1509923292781_test3.png
    2:カスタムUIを作成し、日本語名にし、追加した状態で再起動を行ったもの

    0_1509923419707_test4.png
    3:カスタムUIに本来標準で追加されていないサブツールのファイルを指定した状態(再起動前)

    0_1509923472185_test5.png
    4:再起動直後

    これらからわかるように、標準でZBrushに搭載されている基本的なプリミティブをカスタムUIに入れることは問題ないのですが、別途読み込みの必要なメッシュ/プロジェクトファイルから読込の行う必要のあるサブツールに関しては、カスタムUIに追加することはできても、再起動後、メッシュがZBrush内に読み込まれていないため、カスタムUIに読み込まれないのは仕様となっています。

    同様に、Maddyさんが利用しているcfgファイルにはおそらく左側のブラシパレット内に独自にカスタムを行ったブラシが追加されていたため、該当のブラシをStartupファイル内に追加を行っていないユーザーは、該当ブラシが存在しないため、空欄となります。

    なので、

    A.日本語名にて追加を行ったカスタムのパレットは再起動後、読み込む事ができない。→現時点では英語表記にて行うべき
    B.パレットが日本語表記の際にショートカットキーが割り当てられない → A同様。
    C.標準で入っていないメッシュを追加したものが再起動後読み込まれない →仕様です。

    AとBに関しては先日開発者側に報告を入れました。調査が行われると思います。
    Cに関しては仕様ですので、追加のメッシュは直で入れずに、IMMやZTLファイルのインポートなどを読み込みを利用しましょう。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to カスタムUIの崩壊 was lost, please wait while we try to reconnect.