アキペロのスケッチブック



  • 作ったものをアップしていくスケッチブックです。
    完成度は度外視してください。

    バスク・オムをつくりました(Zガンダムの敵キャラ)
    彼は大変なクズで彼なしではアニメが成立しないというくらいのいい感じの悪役です。
    彼のおかげでティターンズはみんなに憎まれる組織になりました(と思います)

    ワークフローを記しておきます。
    ・zbrush
      スカルプト後、zリメッシャーでポリ数減らす
      リトポがめんどいので完全オートです。
    ・SubstancePainter
      ローポリ、ハイポリを読み込み法線マップなど必要なマップをベイク。
      パーツが顔、メガネ、手、足、襟など複数ある場合はメッシュ名の最後に_low、_highとつけとけば名前毎にベイクしてくれました。
      色塗り後、レンダリング。
    ・Toolbag3
      SubstancePainterで色塗りした各テクスチャーを出力(アルベド、ノーマル、ラフネス、メタル、オクルージョン)
      テクスチャーを適用後に出力。
      ブラウザで3Dモデルをグリグリ見れることに感動する。

    グリグリ動かしながらモデル見れます↓
    https://www.artstation.com/artwork/y3YdK

    0_1493312470814_sp0410_05.jpeg
    0_1493312862871_sp0410_06.jpeg



  • 補足説明です。

    画像はSubstancePainterでのレンダリング画像です。
    ライトは自由におけず、IBLしか使えませんが良い感じにレンダリングしてくれます。



  • 非常に丁寧に作られていて完成度が高いですね!
    いい話にいい悪役は不可欠ですね。:)



  • @Pixologic
    ありがとうございます!
    これを励みに次の制作もがんばりますー。



  • 60分でかぶとむしをつくりました。
    詳細は書き込まず、サーフェイスノイズをまぶしてごまかしています。
    0_1494867973356_かぶとむし60m.jpeg



  • zbrushで作成したカブトムシをローメッシュ化してUnityに出力してみました。
    ポリゴン数  4000
    テクスチャー 512512 1枚(アルベド、スムースネス、オクルージョン)
           32
    32 1枚 (ディティールノーマル)
    ディティールノーマルがよい塩梅に効いていて、解像度高く見えます。これは多用しないともったいないです。
    素材感が別の部分はマテリアルを分けておく必要があります。
    0_1497191356307_Unityイメージ00s.jpg
    0_1497191365489_Unityイメージ01s.jpg



  • ジョジョの奇妙な冒険 第三部 
    ディオのスタンド「ザ・ワールド」のファンアートです。

    制作時間は50分。
    細かい部分は抜きにしてポージング、雰囲気を大事にしました。
    制作過程のタイムラプス動画をyoutubeにアップしました↓



  • カブトムシ男。
    前につくったカブトムシが二足歩行になったという設定のオリジナルクリーチャー。
    toolbag3でレンダリング。
    ここからグリグリ動かして見れます。
    https://www.artstation.com/artwork/x4znR
    0_1498152679339_akipero-takamoto-toolbag-uplox (2).jpg



  • ビートルマンのwip
    ディティールアップしながら、ざっくりカラーをのせています。
    0_1498840640496_170630beetleMan_sss.jpg



  • ビートルマン  デザイン変更中
     人間っぽさを少なくして、ビートル感アップしてみました。
     
    0_1499962262078_170714beetleMan_sss.jpg
    今度はビートル感がアップしすぎた感じがします。



  • ■「未来の人類」というテーマの作品です。

    かわいさと、悲しさを同居させたい。
    そのようなコンセプトからスタートしました。

    舞台は地球の環境が急激に悪化し、人間が住めなくなった世界です。
    後部シリンダーの中にはロボットの思考機能として人間が入っています。
    このロボットは人間の機能を拡張するためのものです。

    彼らの使命は地球の再生。
    植林しているシーンです。
    小さなことからでも始めましょう。

    未来の人類は絶望的な状況でも諦めません。

    ■ワークフローを書いときます。
    zbrushでコンセプトモデル、イメージ固め

    maya、zbrushでリトポ

    SubstancePainterで法線ベイク&ペイント

    toolbag3でライティング

    こちらからモデルをグリグリ回して見れます↓
    https://www.artstation.com/artwork/vKRD3

    2_1506265094910_screenshot014.jpeg 1_1506265094910_screenshot012.jpeg 0_1506265094909_screenshot010.jpeg



  • 2017 10/18~10/26 スカルプト練習まとめスクショ

    スカルプト練習です。
    作成時間 各10分~60分
    0_1509115604574_20171018~1026スカルプト練習まとめ.jpeg

    タイムラプス動画もとってます↓
    ・手↓


    ・ボディ練習↓

    ・スカル顔↓ (ネットの画像の摸写)

    ・頭蓋骨↓



  • サガットのファンアートです。
    60分制限で練習したのですが、結局70分かかりました。
    顔のバランスがちょっと普通ですかね。もっと顔部分は小さいほうがいいかなと反省。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to アキペロのスケッチブック was lost, please wait while we try to reconnect.