抽出による厚みの持たせ方について



  • 抽出による厚みの持たせ方についての質問です。
    画像のようにマント部分をマスクし、両面オフ、ー0.02で抽出したところ画像のように凸凹のようになってしまいます。なにか設定に問題があるのでしょうか。それとも別に方法があるのでしょうか。
    ご存じのかたがいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。0_1676481134599_2.jpg 0_1676481148087_1.jpg



  • @ikaito
    画像からはマスクがどこに割り当てられているのかがわからないのですが、すでに厚みが存在するメッシュにさらに抽出を加えようとしていませんか?

    また、抽出で直接厚みをつけるよりは、抽出時には0で厚みがない状態のものを生成し、その後、厚みを付ける方法をおすすめいたします。
    利用しているのがZBrushである場合には、パネルループ、ダイナミックサブディビジョン、ZModelerなどの方法がありますし、ZBrushCoreの場合には、マスクがない状態でマントのみを選択し、抽出をすると、平ぽりのサブツールとは別サブツールとして厚みが調整できます。

    厚みがない状態を一度生成することで、Zリメッシャーなどでトポロジーが整えやすくなります。



  • この投稿が削除されました!


  • @kizakiaoi お返事いただき有難うございます。上記に挙げて頂いた方法で無事解決することができました。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to 抽出による厚みの持たせ方について was lost, please wait while we try to reconnect.