ZModelerのブリッジで生成される、不要な頂点(?)を削除したい



  • ZModelerのポリゴンアクションで
    ブリッジを『2つのポリゴン』で行うと、
    ブリッジの中心に見えない面(?)が生成されて、
    ダイナミックサブディビジョン等、細分化した際に
    余計なポリゴンが生成されるのですが、
    これを削除する、いい方法はありませんでしょうか?



  • @sisigashira

    どのような形状を作成しようとしているかにもよると思いますが、単純にブリッジでポリゴン同士に橋渡しをしたい場合には、エッジを選択し、ブリッジする必要があります。

    ポリゴンのブリッジは指定したポリゴンに存在するすべてのエッジをお互いにつなぎ合わせるので、正面から見た際に背面を向いているポリゴンが発生しているので、不要な頂点のように感じているのだと思います。

    おそらくこのような状態となっていると思います。ポリゴンとポリゴンをつなぎ合わせるならエッジのブリッジアクションを利用しましょう。
    https://gyazo.com/da4cac68ba183e20f705b15fc7eda8dd

    では、ポリゴンのブリッジはどういった場面で使うかというと、このように対面のポリゴンを選択して、トンネルをつなげたような造形に利用できます。
    https://gyazo.com/2dbcdc7615f18b393700381e70cd2b97



  • @kizakiaoi

    0_1600226037382_rapture_20200916121334.png
    自分がブリッジを使いたい状況は、こんな感じの所を丸めたい時です。

    福井さんの『ZModeler超入門講座』の中でカメラの側面を丸める時に使用していて、
    便利だな、と思って使用していました。



  • @sisigashira
    「2つのポリゴン」オプションではなく、「接続されたポリゴン」オプションですね。
    デフォルトのオプションである「三角と四角サイドループ」ではなく、三角サイドにするか、四角サイドにすることでその頂点が配置されなくなると思います。
    https://gyazo.com/588c8651613008c647580da50e365232



  • @kizakiaoi
    設定の記述を間違えていたのにも関わらず
    即座に調査・返信頂き、ありがとうございます;
    これで心置きなく角を丸められます!


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to ZModelerのブリッジで生成される、不要な頂点(?)を削除したい was lost, please wait while we try to reconnect.