• Register
    • Login
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    袴などの和服衣装の作り方

    ZBrushヘルプ
    3
    4
    9053
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • 仮面卿
      仮面卿 last edited by

      0_1555706864910_ZBrush Document.jpg
      とある和風装束、いわゆる侍のようなキャラを作りたいのですが、袴などの作り方がネット上で調べたりしたのですが中々乗っておらず。何卒力をお貸しください。

      kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @仮面卿 last edited by kizakiaoi

        @鎧甲冑
        ”色々調べた”といって具体的に調べた内容を書かないと、あまりお力になれないと思いますよ。
        また、投稿いただいた画像だけでは、作りたい内容に関して、形状を作るという部分で困っているのか、それとも構造の理解に困っているのかがわかりづらいです。

        10分程度のグーグル検索を行ってみて以下の内容がわかります。
        ・少なくとも"Hakama ZBrush"と検索すると、ZBrushで製作されたArtstation作品が多く出てきます。3DCG系の情報は、英語で検索するほうが多く出てきます。
        ・"袴の作り方 ZBrush"でググっても当然出てこないと思います。またはすごく少ないはずです。
        ・一口に袴といってもいろいろ種類があり構造が違うということ。
        ・スカート形状の場合にはプリーツスカートと考え方が似ていること、
        ・二股の場合には、二股になった部分から、プリーツスカートのような感じに凹凸を左右それぞれに付ければよいということ。
        ・”袴 構造”で検索するとイラスト系統の講座が多くあり、役に立つと思います。
        https://www.palmie.jp/lessons/103
        https://blog.goo.ne.jp/gooblgabe/e/626575952eec56398a02e705c48b636f
        https://www.pixivision.net/ja/a/367

        スカートに関する作り方の動画であれば、榊馨さんがZBrushLiveにてプリーツスカートを作成しています。

        他にも似た作り方で、ZBrushMerge 2019のコトブキヤ様と登壇でもスカートの形状は登壇内で見せているので、参考になると思います。

        ポイントとしては、
        ・英語で調べたほうが検索ヒット率はあがると思います。
        ・”調べた”ではなく、具体的に何を調べたか書きましょう。
        ・他の形状で似たような構造のものはないか。ある場合にはそれらの形状を作る講座などを応用できないか。ない場合には、構造を細かく分けていって、作れる形状まで落とし込めないか。
        ・ご自身の作品ですので、「何を具体的に作りたいか」「何を試したか」「何がうまくいかなかったか」「理想的とする形状の参考例は出せるかどうか」「書き込んだ内容を読んだ際にこれらが伝わるか」を意識してみるといろんな人からもよりよい回答が得られると思います。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        star0worshipper 1 Reply Last reply Reply Quote 0
        • 仮面卿
          仮面卿 last edited by

          スカートや和服、武士などの色々な単語で検索したことも追記するべきでしたね。
          スカート系で私が調べたものだとフレア系の物が多くヒットしてしまい悩んでましたが、プリーツスカートで検索するのは忘れてました。
          今後英語での検索も行って、もう少し調べた詳細も書くようにしてみますね。

          1 Reply Last reply Reply Quote 0
          • star0worshipper
            star0worshipper @kizakiaoi last edited by

            @kizakiaoi said in 袴などの和服衣装の作り方:

            ポイントとしては、
            ・英語で調べたほうが検索ヒット率はあがると思います。
            ・”調べた”ではなく、具体的に何を調べたか書きましょう。
            ・他の形状で似たような構造のものはないか。ある場合にはそれらの形状を作る講座などを応用できないか。ない場合には、構造を細かく分けていって、作れる形状まで落とし込めないか。
            ・ご自身の作品ですので、「何を具体的に作りたいか」「何を試したか」「何がうまくいかなかったか」「理想的とする形状の参考例は出せるかどうか」「書き込んだ内容を読んだ際にこれらが伝わるか」を意識してみるといろんな人からもよりよい回答が得られると思います。

            詰まると、どうしてもこのあたりが厳かになりがちですね;
            特に、似た形状からヒントを得る方法など、熱暴走したプアな頭で考えつくかどうか・・・。

            いつでも心にピン留めしておきます!

            1 Reply Last reply Reply Quote 0
            • 1 / 1
            • First post
              Last post

            ツイート

            Tweets by @MaxonZBrushJP
            Pixologic宛にツイートする

            © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy