マテリアルのシェーダーチャンネルs1~s4について



  • マテリアルのシェーダーチャンネルのs1までは起動できるのですが、s2~s4までが発動できません。
    どうすればよいでしょうか、そもそもこのような仕様なのでしょうか?いろんな動画を見て回ったのですがなかなか
    理解できなくて・・・
    チュートリアル動画などではs4まで起動できているのでやり方があるはずなのですが、教えていただければ幸いです。
    0_1501662385566_material_q.jpg



  • @kzcg
    もしオーク様にて購入を行っている場合には日本語ドキュメントが公開されていますので、一読を行ってみると良いかもしれません。
    http://oakcorp.net/archives/6959

    もしその他の場合にはこちらの英語ページをご覧ください。
    http://docs.pixologic.com/reference-guide/material/modifiers/

    グーグル翻訳が最近強化されたため、だいたいの文章は把握できると思います。

    マテリアルにより使用できるシェーダーの数が異なるため、SketchShadeなどに切り替えていただくと2個以上のシェーダを
    変更することができると思います。

    TriShader material や Quadshader materialなどを加工するとS3やS4などのシェーダを変更することができます。

    過去にちょうどカスタムマテリアルの作成方法をTwitterで聞かれたため、お答えしたものがあるので、ご参考程度にどうぞ。

    https://twitter.com/polygo/status/869835720847876096
    https://twitter.com/kizakiaoi/status/869837173725384704

    もしわからなかったらご質問くださいー



  • 毎度お世話になります、なんとお礼したらよいか、自分もキザキさんのように周りに還元できるように
    勤めます。
    ひとまず紹介していただいたものをチェックしてみますね。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to マテリアルのシェーダーチャンネルs1~s4について was lost, please wait while we try to reconnect.