@takuomizuno
なるほど、キャンバスサイズを大きくしていたため、倍率がつき、ずれた位置に発生していたということですね。
kizakiaoiさんの投稿
-
RE: Snapshot3Dのメッシュがずれた位置に生成される。
-
RE: シリアルナンバーがわからなくなってしまいました
サポートチケットにてサポートへ、会社の前任者から権限を移行したいという旨を伝え、ライセンスの移行を希望する必要があります。サポートはアメリカ本国のスタッフが行いますので、英語のみにて行われております。お困りでしたらGoogleの機械翻訳をお使いください。短期解決を目的とする場合には、状況をわかりやすく詳細に解説し、どのような解決方法があるかと確認することが重要です。
この際、シリアルナンバーがわからない場合には、現在ソフトウエア購入時に登録を行ったメールアドレスから、移行の希望を伝えることが手っ取り早いです。
>If you still have access to your old email address, please submit your Support ticket using that address rather than the new one. This automatically verifies your identity for us.
もし購入時のメールアドレス、シリアルナンバーがわからない場合には、
1.ご購入時に登録を行った住所、登録者氏名などの情報
または
2.公的証明書を提示し、マッチさせる必要があります。>If you no longer have access to your old email address, you must include additional verification information with your request. You may include either: The street address that we would have on record for your account, or: A scan of your photo ID
詳細は以下の内容をご覧ください。
https://support.pixologic.com/Knowledgebase/Article/View/88/62/changing-my-email-addressサポートチケットにて変更を希望する旨を伝え、シリアルナンバーがわからないなどの状況を伝えれば、サポート担当者によって条件が提示されますので、それらの条件を満たすことにより処理が行われます。
もし、代理店からの購入を行っている場合には、ご購入を行った代理店へのご相談を行っていただくことが確実です。
ちなみに、CDがあるということですので、”A1B-2C3-D4E”みたいなCD codeが書かれている場合には、これをサポートに伝えることにより、シリアルナンバーと同等の内容として伝えることができます。
-
RE: Zbrush2019に移行してから放置していたエラーメッセージ
@鎧甲冑
ZTLファイルなどは、インストールフォルダ内に入れていない状態でしっかり書き出しを行っておけば問題はないはずです。 -
RE: Zbrush2019に移行してから放置していたエラーメッセージ
通常このようなエラーは出ないため、具体的にどのようにアップグレードを行ったのかが気になりますが、基本的には起動時に開くホームページシステムが正常に開けていないためエラーが発生しています。
一度現在インストールされているZBrush2019のアンインストールを行い、Mylicenseページから新規インストーラーをダウンロードし、インストールを行い直すことで改善すると思われます。
-
RE: トポロジーが同じだが、違う形のオブジェクトに頂点ペイントを移す方法?
@starworshipper
似たように変形を行い、重ねた表示にした上で、ZProjectブラシでブラシのモードからZsubを無効にし、RGBのモードのみを有効にした状態で行うと、色情報の投影を行うことができます。
またはトポロジーが同じな場合には、UVマスターでUVの展開を行い、そのUV情報を同じトポロジーのもう片方にUVコピー→ペーストを行い、同じUVとなるので、ポリペイントをテクスチャとして情報を起こし、適用を行うこともできます。 -
RE: マテリアルがFastShaderだらけになります
なるほど、となると一度試していただきたい内容としては、一度ZBrushのインストーラーをMylicenseページからダウンロードを行い、現状のZBrushのアンインストールを行い再度インストールしていただくことをおすすめします。
それで解決しない場合には再度お知らせください。
また、万が一日本語でフォルダー管理などを行っている場合には、作成しているプロジェクト名/プロジェクトを入れているフォルダ名などに日本語は念のため避けて様子を見てください。
ZPRフォルダーを開いたときにFastShaderになる理由としては読み込み不良が起き、Material IDの最初であるFast Shaderにフォールバック(エラー回避)しているためです。その場合にはデフォルトのZPRファイルが不良があるか、ダウンロードが正常に成功していないため、マテリアルの読み込みが正常に行えていないか、権限のためにデフォルトのマテリアルのライブラリーにアクセスできていないか等だと思われます。
-
RE: マテリアルがFastShaderだらけになります
@羽倉房
考えられる内容としては、
1.新規で不具合の生じているマテリアルを追加したことにより、発生しているケース
2.不具合が発生した状態のZPRファイルを読み込んでいることにより発生するケース
だと思われます。なので、一度StartUpフォルダに追加を行ったマテリアルをすべてファイル外に出し、一つずつ追加を行うことで問題のあるマテリアルを特定する方法か、一度ZTLファイルで書き出しを行い、新規でキャンバスを開き、ZTLファイルを読み込み直すことでマテリアルの読み込み不良を避けることができると思います。
一度上記内容をお試しし、結果をお知らせください。
-
RE: Error Nomber:32について
@hideakihirata
担当者に確認したところ、サポートチケット経由にて、中身が確認ができるようにZPRファイルを送ってほしいとのことでした。
ぜひご協力よろしくお願いします。 -
RE: Error Nomber:32について
@hideakihirata
より詳細に行った手順などをご説明いただけますか?
例えば、回答側の疑問としては現状”なぜ複数のトランスポーズマスターを利用した際に生成されるツールがあるのか”などが上記説明では解説しきれていないので、どういう手順/方法で現状にいたったのかをお書きください。 -
RE: 隣接する非選択ポリグループにマスクがはみ出てしまう
@makoi
マスクは頂点単位に適用されます。
つまり、共通の頂点を利用している面がある場合には、マスクが表示されます。 -
RE: Make PolyMesh3D後の他のsubtoolの行方
@99kanbaku
https://gyazo.com/aa73f7dd843d7820e01eca88ab00ed94Make Polymeshを行うと「別のツール」として作成されます。
そのため、元々あったツールとは、別のツールとして生成され、そちらがアクティブとなりますので、一見別のサブツールが消えたような形に見えます。元のツールに戻り、Polymesh3Dを行った内容を挿入し、Polymesh前のサブツールを削除すると解決します。 -
RE: 肉抜きしたメッシュの穴埋めについて
@tohoda
通常の穴埋めでは、中央の部分がスルーされてしまうので、
ZmodelerのEdgeへのアクションで、Bridge(ブリッジ) > Two holes(2つの穴)のオプションがあるので、それを利用する方法や、
https://gyazo.com/9b80ff67d38ce7a6a461b7c5502b2011従来の方法で、CurveBridgeというブラシを利用して、角に向かってShiftキーを押しながらカーブを引っ張ることにより、縁にカーブの配置が可能なので、これを穴の2つの縁につけたのち、Zremesher(Zリメッシャー)やDynameshなどを使うことができます。
https://gyazo.com/b1b6683eff79da9092406ab6d8a229bb -
RE: オフラインアクティベーションについて
一度2018へアップグレードを行っていただくことをおすすめいたします。
https://pixologic.jp/zbrushcore-to-zbrushcore-2018-upgrade/アップグレードを行うにはワコムの製品登録ページにてシリアルナンバーの生成まで完了している場合にできますので、インストールが完了していなくても可能です。
-
RE: Zbrush2019でダイナメッシュ使用時にエラーが出ます。
@kazamashow
2019から追加された機能となるのですが、Spotlightで表示しているものがDynameshで減算を行う対象となり、Dynamesh更新時に頂点数が0となる結果を示しているためです。
一度Spotlightの表示をオフにしDynameshを行うことをおすすめします。
https://gyazo.com/2f9a77516a591fe40e8fcec957db3fad -
RE: ショートカットSでのブラシサイズについてのヘルプ。
カスタムUIにて発生が行われている場合には、一度デフォルトのUIに戻し、再度カスタムUIの構築を行い直すことをおすすめします。
-
RE: zBRUSHCORE ACTIATIONについて
こちらに関してはサポートチケットを発行し、サポートへの対応をお求めください。
https://support.pixologic.com/Tickets/Submit -
RE: Snapshot3Dのメッシュがずれた位置に生成される。
ファイルを読み込んで再現できる場合にはサポートチケットを出すことで、より中身を詳細に見ることができると思いますので、公式サポートに上記内容と合わせてお送りください。
-
RE: Snapshot3Dのメッシュがずれた位置に生成される。
この問題は初めて見ましたね。
以下の内容をお伺いしたいと思います。
1.OSのバージョン
2.画面解像度の設定(スケールの有無など)
3.この状態になった際に他のspotlight機能で使えなくなる機能はありますか。
4.アルファの整列などを行うと改善などは行われますか?
5.ZBrushの再起動を行っても、同データで再現が行える内容ですか?