ZbrushCoreの軸のずらし方



  • Core超初心者です。
    0_1508948406438_無題1.jpg
    コップに上記画像のように顔を作りたいのですが、左右対称となる軸がずれています。

    0_1508948488040_無題2.jpg
    青い線が左右対称となる線なのですが、赤い線を中心に設定したいのです。
    0_1508948615762_無題3.jpg
    下から見た図です。
    カップ部分の中心(赤い点あたり)にピボットを移動させたいのです。
    多分とても簡単な操作なのでしょうが、方法が見つかりませんでした。
    どなたか教えていただけますと幸いです。宜しくお願い致します。



  • @マツオ ハンドル部分をマスキングし、3Dギズモを用いて涙形状の逆さみたいなボタンをALTキーを押しながら押すと「マスクされていない場所の中心点をする」位置となります。そこから、一度マスクの解除を行い、3Dギズモの家マークを押すことで、物体を中心に移動させることができます。

    https://gyazo.com/c2801543593a6e1ca2e1540df0ca84fc
    GIFアニメを作成したのでご参考程度に。
    操作の一回目は必ず初心者にありがちな
    ・パースをつけたままマスキングを行ってしまう
    ・ALTキーを押し忘れてしまう。
    ・マスクの解除をしわすれてしまうの

    3点を行っています。
    それぞれの操作の二回目を参考にするようにしてみてください。

    基本的に「左右対称が崩れてしまう要因」となるのが左右対称ではない物体を追加してしまうことなので、左右対称でない分けられそうな物体を追加する際には、出来る限り別サブツールにし、分けてしまうというのが理想的です。

    0_1508956535683_upload-292c77b5-b7ba-45df-b2ab-6f90e1d2cfad



  • ご返答ありがとうございました!
    ご指摘の通り、間違っている箇所を訂正してギズモ3Dの原点を修正することができました。

    大変恐縮ですが、さらにご質問があります。
    ギズモ3Dのモードではカップ部分の中心に原点を置けたのに、ドローに移行すると、少し中心軸が左にずれました。
    ドローに移行し画像の状態のコップに造形するとき、左右対象の境界線が自分の希望している位置とずれています。
    0_1509027322600_無題4.jpg
    青い線あたりが中心になって造形できればいいのですが…

    ドローで造形するときの中心軸?をカップ部分の中心に据える方法はありますでしょうか?

    教えていただいたとおり左右対称ではないものは最初から分けて作る、ということが基本だということがよくわかりましたが…どうしても気になっておりますので、ご教授いただければ幸いです。



  • @マツオ トランスフォーム内の「ピボットポイント」が有効になっていませんか?
    https://gyazo.com/14a7bc8342c0a1713f097da0b97a4eab



  • 時間がかかりすぎましたが、解決しました!
    ありがとうございました…

    ピボットポイントを教えていただいた通りの操作でずらしたのですが、それでも中心にいかず
    試行錯誤をしていました。
    原因は、取っ手とカップの結合部をスムースで均しすぎていたためにカップがすでに左右対称になっていないことが原因でした。
    これからも精進いたします。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to ZbrushCoreの軸のずらし方 was lost, please wait while we try to reconnect.