プラグイン「Text3D」について



  • 初めて質問します。
    4r8にあるプラグイン「Text3D」ですが、起動させても入力するバーがでるだけで文字が打てない状況です。
    使用方法が間違っているのかどうかもわからないので、もし使い方がわかる情報がありましたら教えていただけると
    ありがたいです。



  • @sura http://zbrushcentral.jp/post/2465

    こちらと同様の問題が発生していると思います。
    ライセンスキー入力の際には問題がありませんでしたか?

    ZBrush4R8をインストール時、ライセンスキーの入力を行う際、入力が行えないことがあります。
    これはUIのボタンサイズが一定の数値、42前後の状態で発生する問題であることを確認しております。(ユーザーによりそれぞれあるみたいなので微調整を行って試してみてください。)

    その他の原因により文字が入力ができないという内容を把握しております。
    Windowsのコントロールパネル>ディスプレイ>文字のサイズを100%にしてみてください。



  • 早急な返信ありがとうございます。
    リンク先の操作をしましたら無事にテキスト入力でき解決しました。

    言語をカスタムにした時にデータをいじっちゃったのがまずかったかもしれないので気をつけたいと思います。

    本当にどうもありがとうございました。
    またヘルプに書き込むことがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to プラグイン「Text3D」について was lost, please wait while we try to reconnect.