日本語データの読み込みについて



  • 日本語データの読み込みについて

    こんにちは。早速日本語版に変更いたしました。
    字も大きく、とっても見やすく素晴らしいです。

    早速ですが、日本語のデータを直接クリックして読み込むことが出来ないのですが、解決法はあるでしょうか?
    一旦立ち上げてから読み込むことはできるのですが。

    そして、直接クリックすると前バージョンが立ち上がるので拡張子の関連付けで新しく4R8を指定して設定しなおしたのですが、アイコンが全部白アイコンになってしまいました。
    今までは、OBJは白アイコン、ZTL ZPRは黒アイコンだったのですが。
    前のバージョンを無効化してから新しいバージョンを入れるよう書いてあったのを逆にしてしまったからでしょうか?



  • @シズミ すみません、文章からはどのような問題が発生しているのかわからないので、参考になるような画像などいただけますか?

    「日本語のデータを直接クリックで読む」というのはZPRなどのファイルに日本語の名前をつけ、読み込みを行うということでしょうか?
    それとも日本語設定などのデータが保存されているデータを開くということでしょうか?

    3D関連のソフトウェアで共通していることとして、基本的にファイル名に日本語をつけることはオススメいたしません。



  • ありがとうございます。
    後日、画像データを用意してもう一度投稿します。



  • 質問の続きです。
    拡張子OBJをZbrushに関連付けしております。
    日本語でタイトルを付けたデータをクリックして直接開こうとすると、文字化けしたエラーメッセージが2つ出て来て、開くことが出来ません。
    立ち上げた後に読み込むことはできます。
    0_1498372207488_名前.png
    0_1498372215938_名前3.png 0_1498372254581_名前4.png
    .ZTLなどの拡張子でも同様です。
    エンコードの設定などで解決する事は出来るのでしょうか?

    そして、全ての拡張子が白いアイコンになってしまいました。元はZTLは黒いアイコンだったのですが…。
    これは、関連付けするときに何か間違えてしまったのだと思います。
    見づらいので、ZTLを黒アイコンに戻したいのですが、設定するときにどこを選べば良かったのでしょうか…。
    0_1498372377567_名前5.png

    又、日本語版で作ったデータを旧バージョンで開きたいのですが、開くことが出来ません。タイトルを半角英数にしても読み込めません。
    0_1498372824414_名前6.png

    いくつも質問を重ねてしまい申し訳ありませんが、何か解決方法がありましたら、よろしくお願いいたします。



  • @シズミ 日本語ファイル名は何かとエラーが発生するため、一度半角英数字のみで試していただけますか?
    同様にZPR,ZTL以外のファイルはソフトを起動後、Tool>Importの項目を押していただき、インポートを行ってみてください。



  • ありがとうございます。
    やってみます。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to 日本語データの読み込みについて was lost, please wait while we try to reconnect.