ZbrushCore超入門講座を参考にしてペイントしようとした際、
以下のような症状が必ず起こります。
おそらくソフトを起動した直後のファイルのみで発生する模様です。
作業手順:ZbrusCore起動→適当にライトボックスから選択→ポリメッシュに変える→
ZaddをオフにしてRGBをオンにする→カラーを選択
この瞬間に、オブジェ全体が選択した色一色になってしまいます。
そこにブラシで描画をしようとすると、縁が白くにじんだような色で描画され、
オブジェの無いところでクリックするとようやくオブジェが元の色(白など)
にもどり、一部ブラシを動かしたところが選択色で描画されています。
文章ではわかりづらいので動画をアップする予定ですが、
同じような症状の方・解決された方などいらっしゃいますか?