• Register
    • Login
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    ZbrushCore axisスライダーはどこ?

    ZBrushヘルプ
    2
    8
    17033
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • Y
      yoshie last edited by

      ZbrushCore axisスライダーはどこにあるのでしょうか?
      座標軸の表示を大きくしたいのですが、
      Zbrushの体験版と同じ場所には見当たらないようで…
      自力でもう一度探して見ますが、
      ご存知の方、教えてください。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi last edited by

        座標軸の表示を大きくするというのは、具体的にはフロア表示を行った際、フロアの各座標グリッドの表示を大きくするスライダーという意味でしょうか?

        それとも各座標軸に対してオブジェクトのサイズを大きくさせたいなどの変形を行うスライダーのお話でしょうか?・w・)

        それとも移動、スケールなどを行うことが出来るギズモ自体のお話であれば、環境設定>ギズモ3D>ギズモサイズのオプションで可能となっております。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        1 Reply Last reply Reply Quote 0
        • Y
          yoshie last edited by

          返信有難うございます。
          探しているのは、
          Zbrush最新の体験版ならDraw→Modifiresに入っている、
          XYZ軸(赤青緑の)の大きさを調節できるAxisスライダーです。
          よろしくお願いします。

          kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
          • kizakiaoi
            kizakiaoi @yoshie last edited by

            @yoshie
            おそらくドロー(Draw)>Grid Size(グリッドサイズ)のことだと思いますがあっていますか?

            0_1488781820525_upload-f2cc672a-a28d-4f64-b6b3-ccfdbed3951a

            【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

            チュートリアルやタイムラプス等:
            https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

            1 Reply Last reply Reply Quote 0
            • Y
              yoshie last edited by

              返信有難うございます。
              グリッドサイズと軸のサイズを連動させず、
              軸のサイズのみを調整する事はできないのでしょうか?

              kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
              • kizakiaoi
                kizakiaoi @yoshie last edited by

                @yoshie あぁ、すみませんやっと質問の意図が汲み取れました。ZBrushCoreの方では、削られてしまっている機能です。
                本家の方ではDraw>FloorGrid>Modifiers>Axisとあったのですが、Modifiersのタブ自体がないので、実装されていません。

                特に個人的には大きくすることによる用途が思いつかないのですが、何か使用目的を教えていただければ代用方法などがあるかもしれません。

                【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

                チュートリアルやタイムラプス等:
                https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

                1 Reply Last reply Reply Quote 0
                • Y
                  yoshie last edited by

                  説明不足なのに汲み取っていただき有難うございます。
                  グリッドが大きくなるのを気にせずに、
                  軸を大きく表示する事にしました。
                  (各種変形・イニシャライズなどでどの軸を基準にするか
                  注意する事が多いため軸をオブジェクトより大きく表示しておきたいと思いました)
                  拙い質問に真摯にご回答いただき、皆様ありがとうございます。

                  kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
                  • kizakiaoi
                    kizakiaoi @yoshie last edited by

                    @yoshie
                    >各種変形・イニシャライズなどでどの軸を基準にするか
                    >注意する事が多いため軸をオブジェクトより大きく表示しておきたいと思いました

                    なるほど、例えばXYZ軸をわかりやすく示したObjectを作成しておき、Subtool内に突っ込んでおくのも手かもしれませんね。

                    【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

                    チュートリアルやタイムラプス等:
                    https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

                    1 Reply Last reply Reply Quote 0
                    • 1 / 1
                    • First post
                      Last post

                    ツイート

                    Tweets by @MaxonZBrushJP
                    Pixologic宛にツイートする

                    © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy