zbrush coreでobjファイルのインポートについて



  • zbrush coreでobjファイルのインポートについて

    3Dプリンタ用のデータstlファイルを編集したいのですが
    zbrush coreでは直接stlファイルを取り込めないようなので
    Windows10の「3D Builder」で.objファイルに変換してから
    zbrush coreでインポートしようとすると
    「Error encountered while importing a file」と出て
    インポートができません。
    何か方法があれば教えてただけないでしょうか

    よろしくお願いいたします。



  • @feynman_air
    まず始めにファイルがどのような原因で読み込みが行えていないのかわからないという点があります。

    確かめる方法は以下のとおりです。
    1.STLファイルが正常に他ソフトで表示されるか(こちらに関してはスクリーンショットや画像などがあれば幸いです。)
    2.OBJ変換が正常に行われているか、OBJ変換を行った後他のソフトなどで正常に開くことが出来るか
    3.他のモデリングソフト(無料で使うことが出来るBlenderや、データのエラー検知に使うNetfabbなども変換機能があります。)で変換を実行してみて違いがあるかどうか。

    などをお試しください。



  • レスありがとうございます。
    「123D Catch」で作ったデータを
    Windows10の「3D Builder」でトリミングだけして
    一応3Dプリンターで出力ができているモデルだったのですが
    zbrushで加工したいと思って再度「3D Builder」に戻してobjファイルにしていました。
    (かなり破たんの多いデータだと思います)

    stlからobjにもどさないで「3D Builder」のobjファイルで試してみます。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to zbrush coreでobjファイルのインポートについて was lost, please wait while we try to reconnect.