• Register
    • Login
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    複製と視点操作がうまくできない

    ZBrushヘルプ
    2
    6
    403
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • M
      medaka last edited by

      2025年版ZBrushを使用しています。複製についての質問です。
      講座を見ながら作成を進めていますが基本操作に難儀しております。

      まず複製に感じてですが、こちらの動画のようにうまく複製ができません。https://x.com/Amateur_medaka/status/1877009699205242983
      講座内ではボタン一つでmirrarというボタンクリック一つで複製ができているのですが、なぜか私の場合は対称に反転するだけでうまくいかないので複製→ミラー→マージを行いゴリ押しでミラー化させています。
      これまではなんとかやれていたのですが先程のリンクの動画ではうまくいかず、最後に調整したまつげの一本だけにコピー及びミラーの効果が反映されています。どなたかご教授願います。
      また視点操作についてなのですが、目の淵や口などを作るときに視点を動かしたいのですが、作業がしやすいように画面を大きく取っているので別のアングルから確認したいときは毎回マウスを端まで持っていき縮小、その後視点を移動、拡大。この作業がストレスに感じています。講座内では画面いっぱいにオブジェクトがあり、何もない場所がないのですが普通に視点がぐるぐる移動しています。アクティブでないオブジェクトの上をドラッグしてくるくると視点の移動を行いたいのですがどのような設定をすればよいのでしょうか?

      長くなりよろしくお願いします。

      kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @medaka last edited by kizakiaoi

        @medaka

        サブツール>複製で行うと新規でサブツールが作成されますので、変形>ミラーをすると、現在選択されているサブツールのみにミラーが反映されます。

        まつ毛などの制作にはおそらく複製はギズモの移動 + CTRLを利用したギズモでの複製操作が多く利用されていると思います。そのため、一つのサブツールに複数のまつ毛が存在する状態でミラーされているためその差が発生しているのだと思います。ギズモを利用して複製する場合、サブツールにサブディビジョンレベルがないことが条件となります。

        また、変形>ミラーを行うとメッシュが鏡面位置に移動して、元の位置からはなくなってしまうので、サブツール>ジオメトリ>トポロジー編集>ミラーと結合を利用することが多いです。これをアクセスしやすい位置に引っ張り出して作業している方が多いですね。

        円柱配置→ベンドカーブ→CTRL + ギズモで複製→ブラシで形状調整→ミラー結合の一連の流れ
        https://gyazo.com/a28995e132360f283129c1adfd77a8fe

        視点については、左クリックを中心としたクラシックのカメラ方法操作ですと、モデルにカーソルを重ねるとストロークとなってしまうので、画面端にある白枠の外側(通称セーフエリア)を掴んでカメラを回すか、右クリックでのカメラ操作をすることでストロークをすることなくカメラを回すことができます。こちらは好みのほうを利用していただくことをおすすめします。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        M 1 Reply Last reply Reply Quote 0
        • M
          medaka @kizakiaoi last edited by

          @kizakiaoi 解答ありがとうございます。
          視点操作に関しては右クリックで動かせることを知らなかったので、こちらの方法と左クリックドラッグを使い分けることで効率を上げることができそうです。

          しかしながらミラーと結合においてはうまくいかず
          「ドローパレット内のフロアグリッドの高低スライダーは0にセットされていません。」と警告が表示され、警告をyesで進めると最後に編集したまつげ1本だけがミラーします。

          こちらはどのようにすればよいでしょうか![alt text](image url8a9e6c73-a0c4-4e7e-a252-68e5a25ce2cd-image.png )

          1 Reply Last reply Reply Quote 0
          • M
            medaka last edited by

            また、56秒前後で4つの毛を一つにまとめているように思います。こちらの操作についても教えていただければ幸いです。

            M 1 Reply Last reply Reply Quote 0
            • M
              medaka @medaka last edited by

              複製と視点操作がうまくできないで@medakaが発言 :

              また、56秒前後で4つの毛を一つにまとめているように思います。こちらの操作についても教えていただければ幸いです。

              kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
              • kizakiaoi
                kizakiaoi @medaka last edited by

                @medaka
                動画の56秒時点ではCTRL + 移動でギズモの複製操作をしているので、そもそも同一のサブツール内での操作です。まとめる操作を別途行っているわけではないです。

                ギズモ操作で行う複製は"ジオメトリの複製"ですので、単一サブツール内。
                サブツール>複製の操作は"サブツールの複製"ですので、新規サブツールが作成されます。

                サブツールをまとめる必要がある場合には、サブツール>結合>下と結合でサブツール一覧から現在選択しているサブツールの下のサブツールとまとめることが可能です。

                【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

                チュートリアルやタイムラプス等:
                https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

                1 Reply Last reply Reply Quote 0
                • 1 / 1
                • First post
                  Last post

                ツイート

                Tweets by @MaxonZBrushJP
                Pixologic宛にツイートする

                © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy