サブツール破損エラーについて(Subtool corruption error)



  • ここ3か月ほどなのですが、毎回何かしらを作る際にサブツール破損を引き起こす割合が高くなってきました。
    これの根本的原因をご存じの方はいらっしゃいますか?もし何か解決方法がありましたらご教示願いたいです。
    ちなみにPCのスペックを参考までに以下に記載します。

    PC Spec

    CPU: Ryzen 5 3600 wraith 6core 12thread
    GPU:Geforce GTX1660 Aero
    mem:48GB
    SSD:500GB(Zbrush格納(installed))
    HDD:8TB /4TB

    SSD及びHDDの破損も疑いましたが、確認しても異常は検出されません。
    画像貼ります。
    ちなみにここにある破損したサブツールを削除して保存を試みても
    「Locked main mem list-out」エラーが出て強制終了されて終わりです。
    今のところクイックセーブでごり押しながら対応していますが、いい加減この問題の
    根本的原因を知りたいです。

    Hi.
    Since 3 monthes before, I make something but the possibility of encounter of subtool corruption is increasing.
    I would like to know about the root cause of this problem.
    If somebody knows to annihilate the root cause of this problem, please let me know…
    I write down my PC spec as reference.

    I doubted the defection of SSD and HDD, but there are no defection found.
    As a side note, even if I delete the corrupted-subtool, I could not save the project.
    because the “Locked main mem list-out” occurs and would not be saved the project properly.

    0_1653664935583_スクリーンショット (366).png



  • @Aru-Okano

    この場合には、複数のサブツールになんらかの問題がある場合が多いです。
    例えばお送りいただいた画像で見える、Extract4が問題の場合には、抽出をした元のサブツールである素体にも問題があり、抽出した際にその問題を引き継いでいる可能性があります。

    一度Extract4を削除後、保存する情報量の比較的少ないZTLファイルで保存し、様子を見てください。
    もし保存できない場合には、試験的に一つずつサブツールを削除していき正常に保存ができるまで、試すことで特定が可能です。

    ZBrushのクラッシュの際に生成されるリカバリーファイルを使い、復旧させた場合等、正常に保存がされていないファイルをそのまま使い続けることで問題が蓄積していってしまうことが大体です。情報量が多くなっていくにつれて正常に保存、動作しなくなる要因が増えていきます。何が問題であるか特定することは難しいのですが、一度その蓄積された”問題となる要因”を削減することで、問題発生率を削減することができます。

    また、エラー文で表示されているログファイルを見ていただくとより詳細な問題のあるサブツールの記載が載っているので、見てみるのも手だと思います。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to サブツール破損エラーについて(Subtool corruption error) was lost, please wait while we try to reconnect.