• 登録
  • ログイン
  • 登録
  • ログイン
ZBrush for iPad日本語対応
ZBS 2022 アーカイブ
Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
インタビュー記事
インタビュー記事
インタビュー記事
インタビュー記事
インタビュー記事
インタビュー記事

定規データを別のモデルデータにペーストすると、定規データのサイズが変わる

ZBrushヘルプ
zyou
2
5
7.6k
もっと見る
  • 古いものから新しい順
  • 新しいものから古い順
  • 最高評価
返信
  • スレッドとして返信する
投稿するのにログインして下さい
このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
  • Y
    yunbal 最後に編集した時間 2021年3月20日 5:41

    ZBrush上で作成しているデータを3dプリンターで出力するにあたり、サイズの調整をZBrush上でしたいと考えています。

    定規データも、作成中モデルデータも、ZTL形式です。

    定規のデータはフリー配布されていたものを使用させてもらっています。
    このデータ自体はzプラグイン→サイズ比率の更新 でサイズ確認すると、正しい数値が出ます。
    この定規データに合わせて、現在作成中のモデルデータのサイズを調整したいのですが、

    定規を作成中モデルデータにペーストすると、なぜか定規のサイズが変わってしまうようです。
    ペーストした後の定規のデータをサイズ比率の更新 で調べると、ペーストする前とは違うサイズになっています。

    そもそもモデリング中はサイズなどお構いなしに作業しているうえ、サイズ調整関連のよく知りもしないボタンを押している記憶も多々あるので、自分の作ったデータのサイズがめちゃくちゃなのはわかるのですが・・・

    自分なりに色々と試してみて、正しい定規データのほうに、作成中モデルのサブツールすべてをマルチアペンドしてしまえばいいのではないか?と思い、試しているのですが、
    警告ウィンドウ(スクリーンショットのもの)が出た後、OKを押してごり押しすると、必ずZBrushが落ちてしまいます。
    0_1616218430792_スクリーンショット.png

    どうすればモデルデータの横に正しいサイズの定規データを配置できるのでしょうか・・・?

    また、何が起こっている状態なのでしょうか。
    ネットで調べても同じ状況の例が見つからなかったため、こちらで質問させていただきます。
    ご回答いただけると、大変助かります。

    kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 2021年3月20日 13:31 返信 引用 0
    • kizakiaoi
      kizakiaoi @yunbal 最後に編集した時間kizakiaoi 2021年3月20日 13:44 2021年3月20日 13:31

      @yunbal
      過去に記事として書いたのでこちらの”すでにエクスポートスケール値が変更されている場合のインポート挙動”の欄を参考にしてみてください。
      https://kizakiaoi.wordpress.com/2019/12/31/zbrush_scale_unify/

      定規を読み込むときの操作は”単純にExportを無視してSize値だけを重視したInsertをしたい場合”を参考にしてみてください。
      ツールを切り替えて、星形状のPolymesh3Dのエクスポートスケールを0にして、定規をインポート、その後本来のツールに切り替えてアペンド/挿入することで、定規のサイズを変更せずに読み込めます。

      【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

      チュートリアルやタイムラプス等:
      https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

      1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • Y
        yunbal 最後に編集した時間yunbal 2021年3月20日 16:41 2021年3月20日 16:40

        いつもお世話になっております。
        回答いただき誠に感謝いたします。

        記事と動画を合わせて拝見してやっとぼんやりと内容がわかりはじめました!
        スケール設定についてここから少しずつ理解していきたいと思います。

        紹介してくださった
        「ツールを切り替えて、星形状のPolymesh3Dのエクスポートスケールを0にして、定規をインポート、その後本来のツールに切り替えてアペンド/挿入する」

        ですが、自分のやり方が悪いのかうまくいきませんでした。

        かわりになっているのかよくわからないのですが、定規データ自体のジオメトリ→エクスポートの、サイズスライダーの値を、自作モデルデータのサイズ値にも反映させてから定規を読み込んだら、希望通りの数値的にも正しいサイズ感で配置することができました。

        このやり方で、後の工程によっては問題が出てくるということでしたら、ご指摘いただければと思います・・・!

        しかし今のところ、その状態のデータをSTLに書き出して、3dプリンター出力用ソフトに持っていっても特に問題はなさそうな感じで、このまま出力に移れそうです。

        今回もわかりやすい説明とご助言をいただき、とても助かりました。
        本当にありがとうございます!

        kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 2021年3月20日 16:50 返信 引用 0
        • kizakiaoi
          kizakiaoi @yunbal 最後に編集した時間kizakiaoi 2021年3月20日 16:50 2021年3月20日 16:50

          @yunbal

          定規データ側のエクスポートスケールを現在のプロジェクトのエクスポートスケールにマッチさせてから読み込む方法でも問題はありません。0にすると単純にどんなエクスポートスケールのファイルを読み込んでもその数値をスルーしてサイズ単体の数値を参照するので、おすすめしている方法ですね。

          【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

          チュートリアルやタイムラプス等:
          https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

          Y 1 件の返信 最後の返信 2021年3月21日 13:13 返信 引用 0
          • Y
            yunbal @kizakiaoi 最後に編集した時間 2021年3月21日 13:13

            @kizakiaoi
            なるほどです・・・!
            そちらのほうが単純でわかりやすいですね。
            今度からサイズ関連でつまづいたらまず紹介していただいた記事や動画をよく参照してみます!
            ありがとうございました。

            1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • 1 / 1
            5件中4件目
            • First post
              4/5
              Last post

            ツイート

            Tweets by @MaxonZBrushJP
            Pixologic宛にツイートする

            © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy