Divideをしたときの微小なズレについて



  • 質問失礼いたします。

    smtをオンにした状態でDivideをすると、各座標で-0.00004ズレてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?
    自分で座標を0に戻す以外に解決方法があれば教えていただきたいです。

    既出の質問でしたら申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。



  • @wawon
    端的に言えば仕様です。

    スムーズを有効にしたディバイドをすると、トポロジーに新たなサブディビジョンレベルが加えられ、モデルの密度が低い場合には、全体のサイズが収縮します。メッシュに対する変化が多少ポジションにも反映されます。

    例えば、球体をZリメッシャーした場合にも様々な要素が変わるため、ポジションの数値は変わりますし、ダイナメッシュでも変わります。

    整数でないと気になるのはわかりますが、2unitを2メートルだとしても-0.00004m = 40マイクロメートルの誤差です。
    造形に影響する規模の変化でない限りストロークをどこか一本入れたらその高低差分は発生しますし、気にするところではないと思いますよ。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to Divideをしたときの微小なズレについて was lost, please wait while we try to reconnect.