• Register
    • Login
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    Divideをしたときの微小なズレについて

    ZBrushヘルプ
    2
    2
    2753
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • W
      wawon last edited by

      質問失礼いたします。

      smtをオンにした状態でDivideをすると、各座標で-0.00004ズレてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?
      自分で座標を0に戻す以外に解決方法があれば教えていただきたいです。

      既出の質問でしたら申し訳ございません。
      よろしくお願いいたします。

      kizakiaoi 1 Reply Last reply Reply Quote 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @wawon last edited by kizakiaoi

        @wawon
        端的に言えば仕様です。

        スムーズを有効にしたディバイドをすると、トポロジーに新たなサブディビジョンレベルが加えられ、モデルの密度が低い場合には、全体のサイズが収縮します。メッシュに対する変化が多少ポジションにも反映されます。

        例えば、球体をZリメッシャーした場合にも様々な要素が変わるため、ポジションの数値は変わりますし、ダイナメッシュでも変わります。

        整数でないと気になるのはわかりますが、2unitを2メートルだとしても-0.00004m = 40マイクロメートルの誤差です。
        造形に影響する規模の変化でない限りストロークをどこか一本入れたらその高低差分は発生しますし、気にするところではないと思いますよ。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        1 Reply Last reply Reply Quote 0
        • 1 / 1
        • First post
          Last post

        ツイート

        Tweets by @MaxonZBrushJP
        Pixologic宛にツイートする

        © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy