2020年3月7日 21:36

過去の作品だったり、現在つくっている作品だったりを載せていく予定です。亀足更新です。

現在つくっているのが、鋼の錬金術師のグリードです。大体の構図を決めて取り掛かっているものの脱線してしまうことも多く、理想通りにつくれたらいいなと模索中です。zbrushはまだまだ知らないことだらけなので、沢山吸収して、作品に反映できればと思います。
0_1583617280693_527217B6-1824-42DA-A4A5-89BAC66CDD22.jpeg
0_1583617300814_93CB57FF-B05D-469C-9D6E-F1AEB12B2EC3.jpeg
0_1583617319563_09F0018B-5693-4C20-88DB-C1C715CE8672.jpeg
0_1583617337502_8CCC102D-0A4E-4163-8951-82088B19DB21.jpeg

いつも顔からつくるものの全く似ないので、進めながら似せていくのが自分のスタイルに合っているなと思っています。念頭に置いているのが果たしてこれは分割できるのかということです。ここは分割することを前提につくります。だからと言って作品が上手くつくれる訳ではありません。どうしたら、上手くできるのかそればかりを思案したりしています。教本を買ったり、昔の教本を読み返したり、オンライン講座に参加してみたり、自分のできる範囲内で取り組んでいます。

話は戻りますが、グリードをつくっているのは1番の理由は好きなキャラクターだったからです。それなら、グリリンも入れようと。

0_1583617525667_EE7FEC91-BD8B-4677-A05D-3BDB9B653C83.jpeg
0_1583617545484_BDC424B2-2833-42F0-9568-20F9453A3F9C.jpeg
0_1583617569866_C2764485-5115-4B66-960F-0679CD242B1B.jpeg
0_1583617586118_AAA47411-CAE7-449B-939C-3CBD757E5536.jpeg

一先ず台座はこれで寝かして2人に取り掛かる予定です。
造形物の色が違うのはカメラで撮ったり、プリントスクリーンで撮ったりしているからです。見苦しかったら申し訳ございません。
0_1583616567804_1E356D4E-F6DB-4705-A27E-F5CC007536CB.jpeg

やっと服に取り掛かれました。
0_1583908507802_A9FEB7DC-683D-4C22-9B2D-E673F4898E55.jpeg

完成しました!

0_1584056142837_70D950E3-495C-4715-81BA-79F1D1F8F989.jpeg
0_1584056166282_6FB0E4E9-4270-40AB-AA38-A94959C729E3.jpeg
0_1584056177961_3A46C93E-2F5D-4425-8958-A91CDEA3C300.jpeg
0_1584056194358_D5BC9D19-0E29-43A1-90D4-A29BAB8318CB.jpeg

0_1584067164739_951D5249-AEBC-42AA-A91F-5004329E508D.jpeg

かなり効率が悪い作例なので、質問いただいても大丈夫なのですが、参考になるかどうか。お気軽にお声がけください。

正直申し上げると、胸像はまだ2回目なので、他の方のを見るとセンスに唸ります。

3Dプリンタセットできましたら、仮出力してみようと思います。楽しみです(p`・ω・´q)
→旧水洗いレジンにて出力しました。途中から新しいの足したので色が。
0_1584478364366_0BFF3A3E-5757-4F1D-BC0A-B0EF0A248267.jpeg

グリードは顔面に問題がありそうですが、いけそう。
0_1584478455156_77732664-AD62-45D3-978B-F73D9FFDA1A4.jpeg
リンは顔面が潰れているので、分からず……
0_1584478505772_245E8EA0-823F-42D8-A0DC-3E0984CC33A7.jpeg

新水洗いレジンでも出力中。
比較してみます。未だに新の方の設定模索中です。

追加→やっとこさ。SK水洗いレジン真面に出力できました。めちゃくちゃ時間かかりました。良い設定が分からなくて、何度失敗したことか。
0_1584657580753_5611C9CE-80C5-45AC-BC68-8C40D65FAD36.jpeg

キットにするか悩んでいます。

それでは