Zbrushcore 2018はありますが、zbrushcoreも使いたいのです



  • win10のアップデートのせいかどうかは不明ですが、入れていたはずのzbrushcoreが消えてしまい再インストールを試みましたが、ライセンスファイルが認識されずアクティベートできません。

    過去トピックに従い、Pixologic Deactivation Managerでリセットし、サイトで認証されているアカウントの解除もしましたが、同じ現象が続いており使えません。

    メインマシンでの使用でないため、外出先でスケッチ的に使えればいいので、2018のライセンスの追加購入をしないで済めばうれしいのですが。。。

    どうすればアクティベーションできるのかご教授いただけますでしょうか?



  • @nakatak

    ZBrushCore 2018を、メインPCで利用していても、サブPCへ、追加に1台までインストールできることはご存知でしょうか。
    2台同時に利用を行うことはできませんが、PCが計3台あるというような状態でなければ2018のライセンスのみで事足りると思います。



  • @kizakiaoi

    すでにmacintoshとデスクトップwindowsで2018は2ライセンス使用済みです。
    せっかく答えていただいたのですが、質問の意図から外れています。

    zbrushcore

    を使いたいのです。

    zbrushcore2018

    ではありません。

    解決策をお願いしている次第です。



  • @nakatak

    ZBrushCore2018では様々な不具合が解決されており、またアクティベーション用の席が余っている場合には、そちらを優先して利用したほうが良いことを推奨したまでです。

    アクティベーション用のファイルがインストールされているフォルダー又は、フォルダーパスに日本語が含まれていないことを再度確認し(C:\Program Files\Pixologic\ZBrushCore フォルダに直にライセンスフォルダーを入れることを基本的には推奨しています。)
    それでも認証が行えない場合には、サポートチケットにより、ライセンス管理の担当者に症状を見ていただく必要があると内容となっています。



  • @kizakiaoi

    やはりだめでした。
    2018のライセンスを一つ移動することにしました。
    ご丁寧な対応ありがとうございました。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to Zbrushcore 2018はありますが、zbrushcoreも使いたいのです was lost, please wait while we try to reconnect.