blenderに読み込んだ際の座標のズレ



  • zbrush coreで作成したものをobjに掻き出してblenderに読み込んだのですが
    X軸、Y軸、Z軸がいずれも0ではない位置に読み込まれてしまい、その位置が0という風に設定されてしまっています。
    それぞれを0の地点に書き出して読み込む、もしくはZbrushcoreでの座標を使用(人型のキャラクターを作ったのでZbrushcore内ではフロア表示した場合に足の裏が0となって立っているように見える)する方法をご存知の方いらっしゃいますか?
    エクスポート設定ではXYZのオフセットがいずれも0になっていました。



  • @HeroSSS

    ZBrushCoreで書き出しが行われたobjファイルをZBrushで再度読み込んだ際にズレが発生している場合にはZBrushCore側に起因していますが、Blender に読み込んだ際のみで発生している場合には、Blender 側の設定などに影響を受けていることを確認できると思います。

    もしBlenderでのみ発生する内容でしたら、Blender コミュニティへご質問ください。



  • @kizakiaoi お返事ありがとうございます。
    おっしゃられるように一度書き出して再度読み込んだところ、Zbrushcoreではズレが起きなかったのでblenderのほうに問題がありあそうです。
    ちなみに、参考までにzbrushcore側での書き出しに関する設定に関しては何か問題がある可能性もありますでしょうか?
    現在はバウンティンぐボックスに関しての設定を「サブツールごと」のみをオンにしており、元サイズのまま書き出すようにしています。
    もう少しだけ知恵を狩りできればと思います。よろしくお願いします。



  • @HeroSSS
    3Dプリントハブを使ってエクスポートを行っているんでしょうか。ツール>エクスポートでの書き出しを想定していました。
    ”ツールすべてに”を有効にして書き出ししてみてください。

    ”サブツールごとに”を行った際には、サブツールごとにそれぞれサブツールが収まる立方体(バウンディングボックス)が作られるため、この場合には、ツール全体を考慮したバウンディングボックスのほうが適していると思います。



  • @kizakiaoi ふと思い立って、ツール>エクスポートを行ってインポートしたところ、Z軸とY軸は原点にインポートされ、サブツールごとに分割したパーツも元の位置に読み込まれました。
    なぜかZは-50ほど下がっていますが・・・・
    とりあえずはX軸が原点に来てくれたので(半分作ってミラーするためXだけでも良かった)何とか解決できました。

    有難うございました!!


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to blenderに読み込んだ際の座標のズレ was lost, please wait while we try to reconnect.