curveの始点の終点の入れ替え



  • トライパーツで作られたインサートメッシュを工リースエッジに沿わせて配置しようとしているのですが、カーブファンクションでカーブを作った時に始点が赤丸、終点が白丸で設定されていてこれを反転させる方法はないのでしょうか?
    他の方があげていたトライパーツではないものはfvで反転できるとは思うのですがカーブファンクションのクリースで出来たカーブの始点と終点を入れ替えるということは なにか出来そうな気がするのですがマニュアルを読んでも出てこずご存知の方おられましたらご教授いただきたいです。



  • @mazuka
    どういう用途を想定しているのか、いまいち文章ではわからないのですが、例えば、IMMCurveでものを配置した際に、物体の太さなどを反転させたいという場面でしょうか。赤と白自体は反転はできないのですが、同様にFVで反転を行うことは可能です。
    カーブのワンクリックを行い、更新を行う必要はあります。

    もしIMMカーブの物体の向きを変えたい場合には、一度IMMカーブの元のデータをメッシュ化し、上下反転し、再度IMMカーブにする必要があります。
    https://gyazo.com/51be30c19df8a41b725ef73f98d1aca3



  • @kizakiaoi
    返信ありがとうございます。具体的には柱にたくさんの蛇が巻き付いたものを作りたくて他のソフトにて巻き付いたベースのメッシュを作り、そのメッシュに沿ってZmodelerブラシでポリループのクリースをかけてそれに沿ってカーブを作って沿わせたいと考えた次第です。その自動で出来たカーブには始点と終点が勝手に決められるので赤と白、今回でいいますと蛇の頭としっぽが逆を向いたしまったときに向きを変えたくて試行錯誤してました。メッシュを分離させて変形の反転を何度かいろいろと繰り返しておおよそのことはできたのですが、ほかのソフトで狙ってたラインにはちゃんと来なかったのでなにか良い方法(赤と白の付け替え)はできないものかと悩みました。トライパーツの順番を変えてみようとも試みたのですが、これもマニュアルで見つけられずまたうまくいかなかったです。元の蛇のIMMメッシュに細かな変形のセッティングがされていて元のImmを編集しても追加すると全部デフォルトの調整になっていてちまちまやることになってしまいました。
    ご返答いただきましたのにお返事遅くなってすみませんでした。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to curveの始点の終点の入れ替え was lost, please wait while we try to reconnect.