3DCGおじさんクリスタルです
-
はじめまして。3DCGおじさんクリスタルと申します。念願叶って、ZBrushCoreからZBrushへアップグレードしました!うれしー! ツールの使い方はほとんど分かっていないと言えますが、どれだけのものが作れるようになるのか、これからとても楽しみです。
ZBrush 2018で初めて作ったのがクルマ君2号です。レンダリングはBlenderです。
制作ワークフローは、まずスカルプトで原型を制作しました。けっこう凸凹しています。
その後、Zリメッシャーでローポリ化しまして、ダイナミックサブディビジョンを使いながらZモデラーで細部を作り込んでいきました。
タイヤやサイドミラーなどをZモデラーでモデリングして、最終的に完成したのが以下になります。サイドミラーのような小物を作る時には、Zモデラーがとても便利だと感じました。
-
-
この投稿が削除されました! -
@zetfire 感想ありがとうございます! せっかくZBrushで作ったモデルを魅力十分にレンダリングしてあげたいですよね。ZBrush、Keyshotのレンダリングも素晴らしいですが、Blenderだと更に自由度が加算される感じになりますね。Blender、慣れればそんなに複雑じゃないです。すべてを覚えようとせずに、まずはレンダリング機能だけに絞って学んでいくと良いのではないでしょうか?
-
この投稿が削除されました! -
@zetfire ありがとうございます!ZBrushでモデリングを楽しむ、Blenderでレンダリングを楽しむと作品作りが2倍楽しめると思いますので、ぜひ皆さんBlenderでレンダリングにも挑戦してみて欲しいなという気持ちです。もちろんモデリングはZBrushです!