ZBrush 2020の新機能ざっくり解説
ZBrushともう一つのモーフターゲットについて
ZBrushとMarvelous Designerデザイナー関連
1.Turntableレンダリングのちょっとした適当テクニック。これでTwitterに直投げでうpできるよ。
Turntable書き出しを行うとMovデータで書き出しを行っちゃうよねとか、動画録画したのはいいんだけど、枠ついちゃうよねとか、解像度ちょっと低くない?とかもう一回転してほしいんだけどとかいう人向けの超適当編集で講座を作ってみた
使用しているフリーの動画変換ソフトの夏蓮根はここからダウンロードできるお。
https://www43.atwiki.jp/tdenc/pages/21.html
ZBrush4R8で英語UI、日本語Noteを表示する方法の解説を行いました。
日本語UIがどうしても馴染めないけど、日本語の解説はみたいという方向けの内容です。
日本語UIで全AutoNoteを求める方もいるとはおもいますが、今後様子を見ながらPixologicが判断をしていくということ、イベントなどで本国スタッフなどがいたらリクエストをしてみてください。
ZBrush4R8 ベクターディスプレイスメント簡易解説
風邪を引いてしまった。VDMの機能の簡易解説を作成したので何かにお役立てればと。
Gizmo3Dの簡単な機能解説を行いました。
デフォーマーに関してはまた後日解説いたします。
keyshotでポリペイントを利用する方法の解説を作成しました。
ちょっとしたIntersection Maskerの活用例の動画
Matcapの簡易作成の方法
https://gyazo.com/b20f8ffde112ebe48f81208ce0f353af
セルシェーディングを行うマテリアル調整
https://gyazo.com/ca0aa38fcdeebe2af07a1776a2af5bbe
の解説作ってみました。
過去に作成したけど掲載を忘れていたものも追記しておきます。
ZBrushのポリペイント情報を利用したKeyshotレンダリング
ZBrushのスポットライト投影と頂点数の関係に関して
ZBrushのZmodelerで球体に四角い穴を作る方法
ZBrush初心者向け解説 Subdivisionと英語チュートリアルのすゝめ
[2018.10月現在]ZBrushCentralJPの日本語検索の問題と、その対処方法について
ZBrushのスケールとGOZとエクスポート倍率について
ZBrushでの様々な髪の毛の作り方
ZBrush初心者向け解説 ファイル周りのお話
ざっくり内容は以下の通り
1.ZPRとZTLの違い
2.ファイルサイズの違い
3.履歴とスキップ、保存スキップ方法
4.クイックセーブの位置の変更
5.クイックセーブ周りのお話
6.バックアップの大切さ
気づけば掲載していないチュートリアル動画がたまってました。
ZBrush 2019のざっくりまとめ
ZBrush 2019.1の解説
ZBrushからCyborg 3Dを利用したCADへの変換方法
ZBrushのPosable Symmetryについて
ZBrushのMorphTargetについて
ZBrushのUVMasterについて
ZBrushでの胸の作り方
ZBrushのレイヤー機能について
ZBrush 2020の新機能ざっくり解説
ZBrushともう一つのモーフターゲットについて
ZBrushとMarvelous Designerデザイナー関連
最新機能周りの解説を動画でまとめたのでこちらにも貼っておきますね。