• Register
    • Login
    1. Home
    2. star0worshipper
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    • Profile
    • Following 1
    • Followers 1
    • Topics 53
    • Posts 377
    • Best 0
    • Controversial 0
    • Groups 0

    star0worshipper

    @star0worshipper

    2022.0.8の民です!
    Centralに堂々と投稿できるくらいのクオリティの作品を作れるように、俺はなる。
    と言うのは易し、道は険し。

    MagicLightPicturesの「Zog」というドラゴンみたいな温かいキャラを創って、
    インストール画面の紹介に載るのが目標かもしれない。

    0
    Reputation
    10579
    Profile views
    377
    Posts
    1
    Followers
    1
    Following
    Joined Last Online
    Website twitter.com/star0worshipper Location Beside Interstate 60

    star0worshipper Unfollow Follow

    Latest posts made by star0worshipper

    • RE: メッシュを綺麗にしたいです

      @Nmamacha パッと見た感じ、一番Zremesherが苦手そうな所に見えます。
      全体を通して9割以上うまくできている場合は、
      該当箇所をZremesher等で修正してしまうのが、一番速く確実かと思います。

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ダイナメッシュを適応すると大きくメッシュが欠ける

      @iwayajima0114 これ一つ思いついたのですが、ダイナメッシュを掛けるということは、トポロジーは気にしてないということですよね。

      なら、気にならない程度に適当な小さなオブジェクトを用意し、「ライブブーリアン」をONにします。

      「ツール→サブツール→ブーリアン→ブーリアンメッシュ作成」
      で、身体と小オブジェクトが結合された新しいツールができると思うので、そのモデルにダイナメッシュを掛けてみてはどうでしょう。

      新しいツールに移動することで、破損データがクリーンナップされる可能性があります。

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ミラーで結合してもメッシュ同士くっつかない方法

      @bikinin
      ホームを参照したミラー配置をしたい時は、「相対ロック」がONのまま、「リセット」を押し、最後にXミラーにすることで、ミラーの原点がホームに行くはずです。
      fc2d09d8-ebaf-4190-8def-079f96f759bb-image.png

      --------------------余談
      このあと、下のX・Y・Zのプロファイル値をいじれば、好きな場所でのミラーを発生させることも可能です。

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: Starworshipperの裁縫箱

      ベータ時代のボタン説明を見る

      Ctrl+Shift押しながらボタンの上をホバーすると、「Beta Info」なる、詳しい説明が見れるというメモです。
      表示されないボタンは表示されませんが、簡単な見分けなどに役立つかもしれません。
      cc4a3dba-d2f5-49dc-bb48-e7e812cbc765-image.png

      posted in ZBrushチュートリアル
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ミラーで結合してもメッシュ同士くっつかない方法

      @bikinin 形が決まるまでは、過去に@kizakiaoi 様が投稿された、こちらの「ミラー配列」のテクニックを使うとよろしいかと思われます。
      「Xミラー」「LockPos」をONにしたうえで、X軸のオフセットを調整すれば、ミラー配列になります。
      位置が完全に決まったら、「メッシュ作成」で実体化出来ます。
      https://zbrushcentral.jp/post/5954

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: 写真に写ってるものをそのまま造形したい場合

      @haguremetal 写真の場合でしたら、パースはONのままでもいいと思います。
      ただ、「その写真の被写体深度が何mmか?」と言うところを合わせていかないと、ただパースをONにしただけではズレが発生してしまいます。

      メニュー→ドロー>カメラの設定部分で、パースをきかせたときの深みを変えられます。
      e771b8db-f2fc-41c2-8a2c-e84e6e4a45ad-image.png

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ダイナメッシュを適応すると大きくメッシュが欠ける

      @iwayajima0114 削れた上に裏が透明というのが、ダイナメッシュ的には絶対ありえない挙動なんですよね
      つまり、操作上の非表示か、ポリグループ非表示のような挙動がでてしまっているのではないかと思った次第でした。

      「Ctrl+Shift+ドラッグ」による誤操作でないとなると、
      @kizakiaoi 様にご意見を伺いたいと思います。

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: UIの余白

      Ctrl+ドラッグで該当のペインをスクロールしてみると、上か下の方に変なボタンが飛び散っていたりしてそうな気がします。

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ダイナメッシュを適応すると大きくメッシュが欠ける

      @iwayajima0114 元のメッシュがどうなっているかわからないため、結果のスクショだけから判断しますと、「Ctrl+Shift+ドラッグ」で部分非表示にしてしまったような画面に見えます。
      モデルに一切ポインターが触れてない状態で、「Ctrl+ドラッグ」にてマスクを外すようなそうさをして、この状態になるのでしょうか?

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: Tポーズメッシュがうまく反映されない

      多分ですが、ギズモの各種デフォーマあたりを使ったりしてないでしょうか。
      とてもスムースに形を変えてくれるのでトランスポーズマスターでつい使いたくなるのですが、頂点番号を変えてくるので爆発のもとになります。

      posted in ZBrushヘルプ
      star0worshipper
      star0worshipper