ご返信ありがとうございます。
WindowsInkが該当していました。自分でも気付きませんでしたが恐らくウィンドウズの更新で入ってしまったのでしょう
とにかく助かりましたありがとうございます。
ご返信ありがとうございます。
WindowsInkが該当していました。自分でも気付きませんでしたが恐らくウィンドウズの更新で入ってしまったのでしょう
とにかく助かりましたありがとうございます。
追加でお伺いしたいのですが、
moveブラシやSKペンを使っていると動かすときに一瞬、間ができて動きが鈍く感じるようなので、ブラシの感度を調整する方法があればアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
テクスチャを「スポットライトに追加」で表示すると思いますが、
表示したときに、スムースが何故か機能しません、逆にテクスチャを非表示すると機能します、できれば画像表示をしたままスムースを使いたいのですが何かやり方がありますでしょうか?何かが邪魔をしているのでしょうか?
わかる方アドバイスよろしくお願いいたします。
いつもご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。自分なりに粘っていました。
@star0worshipper
トポロジを気にしない方が楽なのですが、そうもいきませんね
ナイフブラシというのははじめて知りましたメカものに使えそうですね参考させて頂きます。アドバイスありがとうございました。
@kizakiaoi
写真はあくまで参考なので、フリルの流れも統一したいというのはあります。
折り目の根元も画像のようにできればいいなとおもいつつ!
(もしかするとプリーツスカートの作る要領に近いものかもしれません。)
動画のおかげで押し出し → マスク → ポリッシュ で均一は できました、あとはフリルですね
何となくイメージができました。ありがとうございました。もう少し粘ってみようと思います。
フリル付きのエプロンの類を作りたいと思っており
フリルに上部に高低差があり下部を均一にしたいのですが
ブラシカーブで作る方法ありませんでしたでしょうか?
絵が下手で申し訳ありませんが・・・
わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
@kizakiaoi
いつもご回答ありがとうございます。
仰る通りできました。こちらの勘違いでした。失礼いたしました。
技術的ではない質問ですが、この質問枠を大きいする方法ないでしょうか?
下まで行くと入力できませんしスクロールもできません。
解決法がありましたら宜しくお願い致します。
curveStrapSnapでビキニの紐を作ってらっしゃる動画(御坂美琴のフィギュア制作)を拝見しましたが、実際にやってみた所、縫い合わせになる部分にカーブで生成し、分割 → 類似パーツごとに分割をしましたが、サブツールには生地と紐の2パーツしかでませんでした。
紐オブジェクトが二重になっているようでした。(拝見したかぎり生地、紐、紐の3パーツが分割されていました。)
あまり使わないブラシでやり方が間違っているのでしょうか?
アドバイスがあれば宜しくお願い致します。