ZBrushcoreにて一部の.zprファイルをエクスプローラから開くとエラーが起こる



  • はじめまして。

    Windows10 64bitにてZBrushcoreを使用しています。

    わからない点があるので質問させてください。

    ZBrushcoreで作業を始める際は、

    (A)ソフトを立ち上げ、メニューもしくはライトボックスから.zprファイルを選択

    (B)エクスプローラ上から直接.zprファイルを選択

    以上の2通りがあるかと思いますが、

    現在私の環境下で一部の.zprファイルが(B)の方法で開けなくなっています。

    ソフトは起動するのですが、エラーが出てしまいます。

    (.zprファイルは“C:\Program Files\Pixologic\ZBrushCore”に関連づけています。)

    開けないファイルは

    ①自分がZBrushcoreで作成したもの

    ②ZProjects(C:\Program Files\Pixologic\ZBrushCore\ZProjects)内のDynaMesh_Sphere_32

    以上の2種類です。

    なお ①を開くと0_1525407951198_添付1.jpg ②を開くと0_1525407978842_添付2.jpg のようなメッセージがソフトの起動後に表示されます。

    一応(A)の方法ならどのファイルも開くことができるのですが、

    設定を変にしてしまったかと不安な状態です。

    どうすれば(B)の方法でファイルを開けるようになるのでしょうか。ご教示いただきたく存じます。



  • @himi ファイルの直接ダブルクリックにて開くのではなく、File > Openからプロジェクトファイルの指定を行い、開いてみてください。



  • kizakiaoi様、ご返信ありがとうございます。

    “File > Openからプロジェクトファイルの指定を行い、開いてみてください”

    これは以下の画像のように、ZBrushcoreを起動しメニューから開くという事でしょうか。

    0_1525442619547_pic3.jpg
    (UIは少しカスタマイズしています)

    そうであればご指摘の通り、現在もメニューからはいずれの.zprファイルも開ける状態です。

    しかし一部のファイルが何故か直接ダブルクリックからは開けない(エラーが出る)点で困っております。

    最初の投稿が冗長で申し訳ありませんでした。

    現時点では、おとなしく再インストールして環境をリセットした方が確実でしょうか。



  • 保存を行っているフォルダ名や、プロジェクト名などに日本語名がご使用されている場合にはお避け下さい。
    どちらにせよダブルクリックから開くのではなく、ファイル>開くからプロジェクトファイルの読み込みを行うことを推奨いたします。



  • kizakiaoi様、ご返信が遅くなって申し訳ありません。

    ご指摘いただいた通り、プロジェクトファイルを保存する際、
    パスに日本語が含まれないフォルダを指定し、
    ファイル名も半角英数字だけ使用したところ、
    保存したファイルはダブルクリックからの直接起動に成功しました。

    またこれまでエラーが出ていたファイルも
    保存場所のパス、ファイル名ともに日本語を含まないように変更したら
    同様に直接起動できました。

    (なお最初の投稿で開けなかったDynaMesh_Sphere_32は、
    一旦パソコンを再起動したら開くことができました。
    ソフトを強制終了したのがまずかったようで、とりあえずは治りました)

    推奨される開き方ではありませんが、長い間疑問でしたので解決して助かりました。
    ここまでお付き合いくださりありがとうございました。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to ZBrushcoreにて一部の.zprファイルをエクスプローラから開くとエラーが起こる was lost, please wait while we try to reconnect.