ZbrushCoreで error has been encountered~と出るのですが



  • ZbrushCoreで
    error has been encountered while trying to load a tool loading has been aborted
    とでてファイルロードできないのですが、どのように対処したらよいのでしょうか?
    また事前に対策方法とか有りますか?
    0_1520560400324_エラー001.jpg image url)



  • @bikinin
    状況などにもよるのですが、以下の問題が発生していることがあります。
    A.ファイルの読込を行う際にファイルの編集履歴が多すぎる。
    B.ファイルの読込を行う際にファイルのツール数やポリゴン数が多すぎる。
    C.ZBrushCoreで、稀に保存を行った際に正常に保存されないため読み込み不良を起こしている
    D.ファイル保存が正常に行われず破損している。

    の4パターンがあると思います。
    それぞれのパターンの修正方法は下記のとおりです。

    A.環境設定>アンドゥ履歴>読み込みスキップを設定することでプロジェクトファイルを読み込む際の履歴読込を無効にできます。

    B.エラー後、そのまま読込を続け、右のツールの大枠の物選択すると、読込途中のツールの表示が行われます。
    読込が正常に行われなかった物などは再度作り直していただくか、過去の保存データを遡ってエクスポートし、現ファイルへインポートしていただくなどの方法で対処できます。

    必要以上のポリゴン数や、ツール数などはお避けください。またRAMの使用量なども考慮する必要がございます。
    0_1520563034633_upload-c52c16f8-6abe-44bb-b5ab-57c47c7bb75e

    C.これは既知のバグですので、過去のQuicksaveファイルなどに遡って頂く必要があります。
    これを回避する一つのコツとしましては、保存時、Lightboxに正常にサムネイルが表示されていない場合にはこれが発生しているか、データが破損しているものとなります。

    D.こちらは破損したファイルを読み込んでいる場合ですので、基本QuickSaveなどで遡るなどを行う必要があります。



  • 有難うございます
    ツールからパーツだけ移植できるんですね
    ついついペイントソフトの癖でコピーとレイヤー増えちゃいます・・・

    あとCoreだと環境設定のところにアンドゥ履歴の項目が無いのですが
    何処にあるのでしょうか?



  • @bikinin
    失礼しました。ZBrushCoreのほうでは無い項目ですね。
    保存を行う前に、編集の項目のDelUHで履歴の削除を行えますので、消してから保存。で次回読込時、データ軽減が行えますね。



  • 有難うございます
    これから履歴消してから保存しようと思います


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to ZbrushCoreで error has been encountered~と出るのですが was lost, please wait while we try to reconnect.