サブツールを結合せずにリンクする方法



  • ZbrushCoreです。
    0_1511705735122_質問1.png
    モデルの上半身を捻りたいのですが、関節ごとにパーツ分けしているので
    (上半身・腰・右上腕・左上腕・右下腕etc・・・・)私の知っている方法だと、
    まず『上半身』をギズモで回転させる。
    そのあといくつかの腕パーツを、1つ1つ捻った上半身に合わせて移動をさせなければなりません。

    せっかくこの時点で下絵通りに腕が付く位置や肘、腰の高さがピッタリきまっているので、なるべくずらしたくありません。

    そこで、上半身の全サブツール(顔・腰を含めて9つ)を結合せずにリンクさせてギズモでいっきに操作したいのですが、そのような方法はあるのでしょうか。
    細かく修正する予定がありますので、なるべく結合はしたくないのです。

    よろしくお願いします。



  • @マツオ

    ZBrushCoreには複数のサブツールを一括で変形する機能がないため、一度サブツールをMerge(結合)後、Split(スプリット)を行う方法以外まとめて変形を行う機能はありません。



  • @kizakiaoi
    ちなみにですが、coreではない方のZbrushにはその機能はありますか?
    将来的にですがバージョンアップも検討しております。



  • @マツオ

    トランスポーズマスターという公式プラグインの機能も利用できますし、4R8では、複数のサブツールを同時選択できる機能があります。

    トランスポーズマスターによるポージング例。(3分50秒あたりのところから)

    複数のサブツールを同時にギズモで解説する操作に関してはこちらにて解説しました。(2分30秒あたりのところから)

    ポージングに関しては製作者それぞれ好みの方法があるので、それぞれの参考書籍などを手にとってみることをおすすめします。



  • 聞けば聞くほど時間短縮が大幅にできそうな魅力的な機能ばかりです。

    最終的にはcoreでも良いものは作れるとは思うのですが…無駄な時間がかかるというか。
    4RBはプロフェッショナル用で、商業などでよっぽどこだわる人以外は手を出す必要はないと考えていたのですが、思ったよりも基本的で重要な部分がcoreにはついていないように思えます。
    (出来てしまって後で気付いたポールを修正する機能なども)

    自分は使うことはないだろうと思っていましたが、早い段階での4BRへのアップグレードを検討します。
    ご返信ありがとうございました。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to サブツールを結合せずにリンクする方法 was lost, please wait while we try to reconnect.