プロダクトライセンス作成について



  • 2台目のパソコンにインストールしたいのですが、ライセンスキーを入力しても「あなたのキーが見つかりませんでした/またあなたのCDコードはすでに利用されています」と表示され先に進めません。
    何か解決策はあるのでしょうか、よろしくお願いします。



  • @megurohiroaki すでに1台目のPCにてCDキーを入力しているため、再度CDキーを入力することはできません。1台目のPCでご利用いただいたインストーラーをご利用し、インストールを行い、メールにて届いているURLからライセンスファイルをダウンロードいただく形となると思います。



  • @Pixologic 対応ありがとうございます。
    無事ライセンスファイルをダウンロードできたのですが、開けません。



  • @megurohiroaki 認証ファイル自体は直接開くことはできないので、おそらく以下の内容を確認していただく必要がございます。

    Windowsのユーザー名が日本語となっている場合、正常に認証が行われない問題を確認しております。

    認証ファイルが保存されている場所に一切日本語が含まれていない必要があります。
    そのため、CドライブにZBrushCoreをインストールしている場合には、C:\Program Files\Pixologic\ZBrushCoreの中にライセンスファイルを移動し、ZBrushCoreを起動後、認証を行ってみてください。

    もし正常に認証が行えない場合にはエラーの画像などをお送りいただければ、詳細な原因究明が行えますので、何卒よろしくおねがいいたします。



  • @Pixologic 0_1494849793794_1494849783471774165378.jpg 今このような状態です。



  • @megurohiroaki
    通常OSをインストール時に存在しているはずのシステムのパスがどうやら不具合を起こしているみたいですね・・・。

    下記内容にご回答いただければ幸いです。
    1.WindowsのシステムファイルはCドライブにインストールされていますか?
    2.ご使用のWindowsのバージョンはいくつですか?
    3.再度インストールを実行した際に同様のエラーは出ますか?



  • @Pixologic Cドライブにシステムファイルはダウンロードされています。
    バージョンはWindows10です。
    何度インストールしてもこのようなエラーが起こってしまいます。



  • @megurohiroaki 0_1494858111482_upload-f80b1439-ae6f-4983-98a3-da1bf1c501fc

    1.こちらの画像のように C:\Users\Public\Documents と入力してみてください。
    ファイルが存在していれば、こちらのように複数のファイルが表示されるのですが、
    もし存在しないようでしたらCドライブのUsersというフォルダを確認してみてください。

    2.1のフォルダが開き、もしファイル内にZBrushCoreDataというフォルダがなければ、空のZBrushCoreDataという新規ファイルを作成してみてください。そして再度インストーラーを起動し、インストールを実行してみてください。



  • @Pixologic 解決しました!
    お手数おかけしました。ありがとうございます!



  • @megurohiroaki 無事解決し何よりです!ぜひZBrushCoreをお楽しみください :)


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to プロダクトライセンス作成について was lost, please wait while we try to reconnect.