ZBrushのカスタムUI



  • Zbrush2023.1で使用
    カスタムUIは、新規のバージョンで作成しています。

    カスタムUIで配置した「非表示分割」ボタンが、作業を進めるうちに使えなくなる現象が起きます。
    ただし、サブツール>分割>「非表示分割」では問題なくボタンを押すことができます。
    この現象は、何が原因なのでしょうか?



  • 情報があまりにも少ないためなんとも言い難いのですが、
    そもそも「使えなくなる」というのがどんな状態でしょうか。
    (押しても無反応なのか。グレーアウトするのか、ボタンが消えてしまうのか、など)

    確実な方法としては、
    カスタムUIはマクロボタンなどを使用してるため、そのボタンの上でCtrlを押し、ボタンのパスを確認します。
    そのボタンがマクロだった場合などは、そのボタンのパスから該当のマクロなどを探し出し、それを読み、何が悪さしているか確認する必要があります。



  • @star0worshipper

    コメントありがとうございます!

    情報が少なくてすいません、「使えなくなる」状態がグレーアウトしている状態です。
    画像の赤枠の状態ですが、緑枠のサブツール>分割>「非表示分割」は「有効化」している状態になります。

    ボタンの上でCtrlを押し、ボタンのパスを確認しましたが同じでした。
    何が原因ですかね。0_1684122499914_グレイアウト.jpg



  • @hasibox360
    非表示分割がグレーアウトした状態の場合、一度カスタムUIから"非表示分割"を削除し、再配置してみてください。
    それでも正常に動作しない場合には、カスタムUIを一から作り直していただくことをおすすめします。



  • @hasibox360 ボタンのパスは同じなのですね。
    よく見ると、赤枠と緑枠の隣の「グループ分割」ボタンもON/OFFが反転してるようですし、
    私もカスタムUIが壊れてる可能性を感じます。

    kizaki様の言う通り、一から作り直すのが賢明かと思われます。



  • @kizakiaoi様 @star0worshipper様

    回答ありがとうございました!
    カスタムUIを作り直したいと思います。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to ZBrushのカスタムUI was lost, please wait while we try to reconnect.