PixologicユーザーサポートのTicketについて



  • 先日、PCの起動ドライブが壊れてしまったので、新しいドライブにOSとアプリケーションを入れなおしました

    急に起動しなくなりZBrushのディアクティベーションができなかったので、Pixologicのユーザーサポートでチケットを切ってディアクティベーションをしてもらい、再度アクティベーションができました。

    それでその旨、ユーザーサポートにはお礼のリプライをしましたが、チケットのステータスは「Waiting for Customer」のままになっています。

    これはこのままにしておいていいのでしょうか?
    ステータスを「Closed」にするのは、先方のサポートの方がするのでしょうか?

    ユーザーサポートに直接聞けばいいのですが、なにせ英語で問い合わせるのは苦手なので…

    ご存じの方がおられましたら、ご教授お願いします。


  • administrators

    @studiokeeps サーポートによって解決して終了したのであれば「Closed」にしておいてあげてください。

    そのまま放っておいても、問題ないですけどね。



  • @blestar さん

    10月の関西ZBrush勉強会はお疲れ様でした。成安の岸田です。

    ユーザーサポートとのやりとりは英語になりますが、すぐに回答をもらえて
    いつもありがたいと思っていたので、前からどうしたらいいのかが気になっていました。

    どうもありがとうございました。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to PixologicユーザーサポートのTicketについて was lost, please wait while we try to reconnect.