イニシャライズのパレット内UI



  • 0_1586100085190_スクリーンショット (43).png

    イニシャライズでのパレット内の項目が少なく
    思うような変形ができません。

    2枚目の画像のようにイニシャライズ内の数値を変更し形状を制作したいのですが
    イニシャライズパレット内のレイアウト違うのですが、2枚目の画像のようになりません
    対処法があればよろしくお願いします
    0_1586100253187_blog_import_59bef1e3cd026.jpg



  • すでにポリメッシュ化されたオブジェクトになっているのだと思います。
    プリミティブを選んでみてください。

    以下のスレの画面にある、大きなSphere3Dを選ぶと、
    プリミティブでイニシャライズが自由な渦巻があるはずです。
    http://zbrushcentral.jp/post/3138

    余談ですが、プリミティブとかポリメッシュなどが何かわからない場合、
    設定し終わったあとは、ひとまず、おまじないのように「ポリメッシュ化」を押すと良いです。
    後々躓かないと思います。

    0_1586103976801_コメント 2020-04-06 012437.png



  • 返信ありがとうございます

    イニシャライズで設定ができる項目の追加はできました。

    ポリメッシュ化される前のオブジェクトは
    サブツール→アペンド
    で追加されるオブジェクトは「ポリメッシュ3D化」されているものなのでしょうか?

    「ポリメッシュ3D化」をする前のオブジェクトの追加方法はありますか?



  • @saqu_u イニシャライズがqキューブだ、qスフィアだ、ってなっているものはポリメッシュだと思っています。
    他に見分け方があるのでしょうか。わからないです。;p

    >「ポリメッシュ3D化」をする前のオブジェクトの追加方法はありますか?
    つまり、ポリメッシュとプリミティブを混在させるということですよね。
    これもちょっと分かりません。;P ;P
    メッシュとプリミティブ混ざってたら、後々の処理で混乱の元なので、思いもよらなかった次第です。

    プリミティブ状態のものを「コピーー>該当のツールへペースト」しても、メッシュになってしまいますし・・・。

    プロの方からの正式な回答に期待致します。m(_ _)m



  • @saqu_u

    イニシャライズでQキューブ/Qスフィアなどが表示されている場合にはポリメッシュ3Dとなっているものであり、プリミティブは水平の分割数などをスライダーで変更することで、形状を変えられるプリミティブとなっています。

    ・Polymesh3D という☆形状のもの以外はすべてプリミティブです。
    ・サブツールとして2番目以降に追加/挿入/アペンドされるツールは自動的にポリメッシュ3Dとなります。

    「ポリメッシュ3D化」をする前のオブジェクトの追加方法はありますか?

    プリミティブのツールでイニシャライズの数値を調整し、その結果を挿入などで、ポリミティブを改変した結果をサブツールとして追加する形を取ります。ポリメッシュ3D化していないものとイニシャライズがされているものの混在は"最初のサブツール"以外はすべてポリメッシュ3Dとなるためできないものとお考えください。

    なぜポリメッシュ3Dに変換する必要があるかという点に関しては、スカルプトする際に、スライダー1つで土台のメッシュが変更されてしまった場合、上にスカルプトしたディテールが飛んでしまうから。というのが理由です。

    そのため、スカルプトを行う前にはメッシュへポリメッシュ3Dを実行する必要があります。



  • @kizakiaoi
    返信ありがとうございます

    「最初のサブツール以外はすべてポリメッシュ3Dとなる」ということがわかり良かったです
    ありがとうございます


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to イニシャライズのパレット内UI was lost, please wait while we try to reconnect.