Zbrush2018体験版で制作したデータをCore上で開きたい



  • Zbrush2018体験版で制作したデータをCoreで開きたいのですが、何か方法はあるでしょうか?

    近日中にZbrush2018体験版の利用期限が切れるのですが、製作途中のデータを、購入予定のZbrushCore2020上でも引き続き編集したいと思っております。

    無印ZbrushとCore間ではobj書き出しが有効だと見聞きしたのですが、詳細を調べてもよく理解ができませんでした。

    また、objファイルでサブツールが一体になった状態ではなく、Zbrushで制作するように複数の分離したサブツールを編集できる状態でCore上で開くことは可能でしょうか?



  • 基本的には、サブツールを個別にOBJファイル等としてツール→エクスポートから書き出していただき、それを個別にインポートする以外の方法はありません。



  • @kizakiaoi
    毎回お世話になっております。ご回答感謝いたします。

    OBJにてサブツールを個別で保存するのが基本なのですね。

    さきほど、複数のサブツールをダイナメッシュせずに結合し、OBJ形式で保存し、もう一度そのファイルをZbrush上で開き、一体となったサブツールに対し「シェルで分割」を適用したところ、編集中と同じ分割状態の複数のサブツールに分かれてくれました。
    これはCOREでも可能でしょうか?

    再三の質問となり申し訳ありません。



  • @yunbal

    ZBrushCoreには現時点で非表示分割 / 非マスク・マスクされた頂点を分割の3つの項目のみとなっています。

    そのため、シェルで分割の挙動を再現するには、自動グループにてシェル単位でポリグループを分けたのちに、それぞれのポリグループをCTRL+SHIFTで非表示にして、その後非表示分割をするという手順にはなります。



  • @kizakiaoi

    お返事していただきありがとうございます。

    サブツールごとに一つずつ保存するやり方と、全てのサブツールを結合保存するやり方を両方してみたいと思います。

    大変助かりました。
    毎度ご丁寧に対応していただき大変感謝しております。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to Zbrush2018体験版で制作したデータをCore上で開きたい was lost, please wait while we try to reconnect.