Tablet Services Not Available



  • ZBrushを起動すると"Tablet Services Not Available"というエラーダイアログが毎回出ます(ウィンドウタイトルはWinTab)。
    そのままOKボタンを押せばそれ以降は問題なく使えるのですが、起動のたびにエラーが出るので鬱陶しいです。
    なお、当方タブレットは使用しておりません。
    いくつかFAQなどを見てWinodws自体の設定→サービス→"Wacom Professional Service"の停止・再起動をやってみたのですが変わりませんでした。
    実は4R8のころから同じ症状だったのですが2018になったら治るかも、と思っていましたが結局2018にアップグレードしても治りませんでした。
    一つ気になるのは、ZBrush2018の環境設定→タブレットで、[タブレット使用]ボタンがオン(オレンジ色)になったまま変更できないことです。
    環境設定→コンフィグ→[カスタマイズを有効化]ボタン+[設定変更内容保存]ボタンを押してからZBrush2018を再起動しても[タブレット使用]ボタンがオンのまま押せないのは同じでした。ここがオフにできればタブレットが無いのにタブレットをアクティブにしようとして失敗するといったことが無くなるのでは、とも思いますが。
    0_1541083252002_Tablet Services Not Available.jpg 0_1541083263861_サービス停止・再起動.jpg
    0_1541084031942_タブレット使用ボタン.jpg



  • @RussulaEmetica

    こちらの記事を一読ください。
    https://support.pixologic.com/index.php?/Knowledgebase/Article/View/22

    タブレットを利用しているケース/いないケースなどの詳細な内容がかかれております。



  • kizakiaoi様

    ご指摘のページを読みました。私の場合、どうやら
    If you have previously had a graphics tablet connected to the computer but have unplugged it:
    のケースに相当するようです。
    まずタブレットを挿せ、その後ドライバをアップグレードしろ、と解釈したのでその通り実行。
    ZBrush上でタブレットが使えることも確認しました。
    その上でZBrush環境設定→タブレット→タブレット使用ボタンをオフにすることができました。
    以後はタブレットを抜いても"Tablet Services Not Available"は出なくなりました。
    これで解決です。ありがとうございました。

    追記:こうなった経緯(推測)
    2016/12 ZBrushCore+ペンタブレットのセットを購入。タブレットは一旦挿してはみたものの、使用せず抜きっぱなし。
    2017/09 ZBrushCore→ZBrush4R8へアップグレード。しばらく使っているうちに突然"Tablet Services Not Available"が出るようになる。Tabletサービスを再起動などしてみたものの解決せず。
    2018/11/1 ZBrush2018へアップグレード。状況変わらず。
    2018/11/2 kizakiaoi様よりのご指摘で解決。



Looks like your connection to Tablet Services Not Available was lost, please wait while we try to reconnect.