Move Elastic とMaskingの併用について



  • 髪の毛などのモデリングの際に毛束をまとめて調整したい時に、画像1枚目のように動かしたくない部分にMaskをかけ、編集したい箇所をMove Elasticで動かそうとすると画像2枚目のようにMaskをかけた部分のメッシュが破綻してしまいます。画像3枚目に見えるとおり3本の毛束は異常に細い状態に収縮されているようです。これは発生する場合としない場合があります
    0_1537965054243_ss01.jpg
    0_1537965058257_ss02.jpg
    0_1537965063967_ss03.jpg
    たしかZBrushR7の頃よりこのような挙動だったと思うのですが、明確な原因と対処法があるのでしょうか。Undoで戻ることはできますが、Undo時にクラッシュする場合もあるのです。

    本件と直接関係はありませんが、ZBrushがクラッシュするときの内訳はMove系ブラシ使用時が多いように感じます(あくまで体感です)。他の方もそうなのでしょうか?



  • @Negative.CG
    確認していただきたい内容として

    1.ZBrushのバージョンは最新版でしょうか、もしそうでない場合には最新版に更新を行い、お試しください。
    2.Move Elasticで移動を行う際、Maskは100%適用されている状態でしょうか(完全にブラシの効果を遮断するようなマスクになっていますか?)
    3.Move Elastic以外のMove系のブラシでも同様に発生しますか?
    4.デフォルトのMove Elasticブラシになにか設定などは加えていますか?
    5.お使いのPCのスペック(CPU、グラフィックボード等)をご記載ください。

    個人的な経験上Moveブラシ関連でクラッシュしたことはほぼないのと、この挙動が再現できなかったので、より詳細な情報をください。



  • @kizakiaoi
    この手の質問は環境を記すのが常でした。申し訳ない。

    ZBrush:2018.1
    OS:Windows10
    CPU:i7-4790
    GPU:GTX980ti(MSI)
    メモリ:32GB
    ペンタブ:PTH-660/KO

    一応GPUも書きましたが、ZBrushの挙動にGPUって関係あるのでしょうか?

    2,3,4に関して、マスク領域は0%あるいは100%だけある状態です。これが起きるのはMove Elasticだけで、ブラシ設定はDraw Size、Z Intensity、Focal Shiftだけ変更しています。

    この問題はこちらの環境でも確実な再現性があるわけではなく偶に発生する現象なもので中々発生状況を書くのも難しく、お答え頂くのが難しくなってしまい申し訳ないです。



  • @Negative.CG
    なるほど、最新版かつCPU、メモリも特に問題がないということですね。
    となるとおそらくそれが発生している様子を動画で撮影して、上記症状を含めてプロジェクトファイルと一緒にサポートへチケットを送るほうが良いかもしれませんね。

    また、発生した状態でモデルの回転を行った際に表示が正常に戻るか確認を行ってみてください。モデルのリフレッシュにより発生している見た目だけの問題の可能性もあります。



  • @kizakiaoi
    そういえば、今までは発生した時点でUndoしていたので破綻したメッシュをブラシで触ってみるという検証をしていなかったことを思い出しました。それでも解決しなかった場合は撮影してPixologicに送ってみようと思います。いざ撮るとなると中々発生してくれなさそうですが…

    どうも一般的な現象ではないようで解決の難しい質問になってしましましたが、お答え頂きありがとうございました。


投稿するのにログインして下さい

Looks like your connection to Move Elastic とMaskingの併用について was lost, please wait while we try to reconnect.